見出し画像

畳処分はタイヘン。。。 #戸建教習所

築古の戸建は必ずといっていいほど、最初に畳の処分が発生します。
最初の頃はよくわからず、大工さんに処分を依頼してました。
が、自分でやると部屋あたり1~2万円は浮きます。
全和室の物件もあり、そういう場合はDIYで処分すると、その分は他に費用を回せます。

自分でクリーンセンターに運搬するのがもっとも安価です。
そのままの大きさでは自分の車に入らなかったので、
分割したことがあります。

一度に何枚まで捨てられるとか、何十kgまで捨てられるとか、エリアによってルールが異なります。
予めクリーンセンターに電話すると確実です。

分割した場合は「元の枚数」で計算することを念のため、確認しました(/ω\)
分割したことで費用が変わってしまったら、切った意味がなくなり、それだったら、元の大きさのまま軽トラ借りて持って行った方が安くなると思ったからです^^

切断するのは、レシプソーが早いです。
大工さんから借りることができるときもあります(^_-)-☆
が、大工さんから借りられなかったときはマルノコで何回か引っ掛かりながら進めたこともあります。
但し、畳をマルノコで切ると藁が刃に絡みつくんですよね^^
そして、ホコリだらけになります。
戸建ならあまり関係ないですが、マンションやアパートの場合は窓を開けても隣家に影響するのであまりやりたくありません(+_+)

エリアによっては、クリーンセンターではなく、家の前に置いておけば持って行ってくれることもあります。
処分シールをコンビニなどで購入すれば、1枚300~500円くらいで済みます。DIYなら手間と交通費考えると、圧倒的にこっちの方式の方が楽です(笑)

当たり前ですが、畳を撤去すると、部屋の中の空気は一気に気温が変わります。
畳は重量があり、中身が詰まってる分、かなり断熱効果もあることが実感できます。
洋室にするならやるしかないんですけどね(笑)
それでは今日はこのへんで(^○^)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?