見出し画像

女の園って…あるじゃない?

みなさん、こんばんは!
清田です。

今回は、女ってつくづく怖いなぁと思った出来事があったので、綴っておこうと思います。

中には気分を害する方もいらっしゃるかもしれないので、読み進められる方は自己責任で何卒宜しくお願い申し上げます。。。

女性が集まると、大概は愚痴や文句のオンパレードになる事が多いですよね。
私の所属する組織でもそうなんです。
以前所属していたところでもそうでした。
口を開けば同僚・上司・部下への不満、お客様への批判、単なる悪口が止まらない止まらない!
それも仲良し同士で集まって、コソコソ クスクス話しちゃう。

何がそんなに楽しいのだろう?
全く理解出来ない。

次第にこっちまで気分が悪くなりますが、最近はそれすらも面白く感じるように意識しています。
よくそんなに人を批判するネタを見つけられるよなぁと。むしろ感心しちゃう(笑)
特技の1つなんだろうなぁって眺めています。

で、むしろ気になったんですよ。
なぜ女の子はいくつになっても噂話や他人の批判が好きなんだろう?って。

調べてみたところ、いくつかの理由が浮かび上がってきました。

まず1つ目は、『自分の身を守るため』だという事。
男性と違い、女性は集団となることで生き抜いてきた歴史があります。
(狩猟時代、女性は男性が狩に出掛けている間、集団で村を守っていたと言われているのは皆さん周知の事実ですよね。)
だから、周りの意見を聞いたり、それに同調することで自分自身の立場を築いたり保ったりしていたんです。

そして2つ目は、『自分に自信を持つため、承認欲求を満たしたいため』というもの。
自尊心を保つため、とも言えるでしょうか。
後者はプライドが高い人に多いらしいです。(←個人的にかなり納得しました。)
また、相手を蹴落として自分が優位に立ちたいという場合もあるそうです。

同じ女性として、「あるある!気持ちはめちゃくちゃ分かる…!」という気持ちになります。

で・す・が。

はたから見れば決して心地いいものではありません。

いつまでも誰かを気にして生きていくより、自分の人生、この1分1秒に集中して生きていきたいものです。


・・・と、今回は少し愚痴っぽくなってしまいましたが、忘れたくない気持ちなのでこちらに掲載させて頂きました。

少しでも面白いなと思って頂けたり、共感して頂ける部分があれば、これ以上嬉しいことはありません。

それでは今回はこの辺で失礼致します。
最後までお読み頂き、本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?