見出し画像

現実逃避

一週間前、京都をぶらぶら紅葉狩りしていたのが夢のよう。やらなきゃいけないことから目を背け、ついついアルバムめくっちゃう。

瑠璃光院の床もみじの仕掛けは写経用に敷いたビニールマット。磨いた廊下と同じに上手いこと映るんだな。テーブルの上にカメラをのせて撮ります。

紅葉の季節が綺麗なのはもちろん、新緑の青葉や苔も綺麗なお庭です。瑠璃光院は4月から5月の新緑の季節と紅葉の季節にしか一般公開されません。青紅葉の床も見てみたいですね。

圓光寺の煌びやかな襖と居眠りしてるお地蔵さん。

竹林と紅葉@圓光寺

法然院、紅葉の下にあるこの連なった球は何?

安楽寺の山門の苔も素敵でした。

錦市場で買った「焼きポン」焼いた丹波栗を芋栗好きな次男DKに。香ばしくほっくり大粒の立派な栗です。DKは日頃食べ慣れたちっちゃい甘栗が良いそうです。

焼きいも味の生八つ橋。

「京ばあむサブレ」抹茶と豆乳で作ったさっくさく食感のサブレは甘さ控えめで、粉の粒子が細かくて口どけがなんとも美味しい。

辻利のラングドシャ「京らんぐ」挟んであるエアインチョコはふんわり泡立て抹茶の風味、クッキーには一番茶のお濃い茶の味わい。

お土産のおやつを食べながら先週のことを思い出し、鴨川のほとりへ飛んで行きたーい!

#京都 #noteおやつ部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?