しづき

ポエムや書籍、楽器、料理、自然、人生など、年を経るごとに、興味が広がっていきます。 面…

しづき

ポエムや書籍、楽器、料理、自然、人生など、年を経るごとに、興味が広がっていきます。 面白いこと、探索中(^^)✧︎*。

最近の記事

ゼロ秒思考法

最近お気に入りの脳ミソ活性法をご紹介します。 あまりにも効果が素晴らしいのでシェアしたいと! 本来私は、何でも時間をかけてじっくり進めたいタイプ😌 けれど最近は やることがあり過ぎて、時間が足らない! 締め切り近いのに、間に合いそうにない! 計画を立てて取り組んでも、雑事が頭を占めていて、集中できない😥 あれもこれも、すぐにやらなきゃ・・・ これは何とかしなければ、パンクしてしまうかも そんな時出会った「ゼロ秒思考」 中田敦彦さんがYouTubeで紹介されていた一冊です

    • もったいないキッチン

      今月は、「フードロス月間」です。 ドキュメンタリー映画「もったいないキッチン」を視聴しました。 「食材救出人」として世界中を旅するダーヴィド・グロス氏。 今回の映画は、日本各地をキッチンカーで巡り、捨てられる運命の食材をおいしい料理に変身させる様子を撮影した一本です📽 グロスさんが日本の各地で出会った、 もったいない精神あふれたシェフや生産者の皆さんは、 食品ロスや地球のためにできることをユニークな発想で実践しており、 とても魅力的😍 「もったいない」精神は、古臭い思考

      • 高速道路での失敗

        久しぶりに車で名古屋方面へ出た 都会の道路を走るのは、いなか者には難しすぎる 車線が複数あるだけで、緊張するではないか 特に高速道路は、利用するたびに何かをやらかしてしまう💦 分岐や入り口を間違える 目的地と反対方向に向かって走る バイパスを走るつもりが、知らないうちに高速道路に乗ってしまっている-͟͟͞͞ ͟͟͞͞ -͟͟͞͞ ͟͟͞͞ -͟͟͞͞ ͟͟͞͞ -͟͟͞͞ ͟͟͞͞ 🚗 環状線から降りられず、何週も廻る🌀 などなど・・・ もし同乗者がいれば不安にさせるこ

        • 中津川の養蜂家

          近頃ミツバチや蜂蜜、みつろうについて興味がわき、 アンテナを張っていたら・・・ なんと中津川の養蜂家さんと話をする機会に恵まれました。 ❁︎ミツバチの働くシーズン ❁︎蜜を集める花の種類 ❁︎それぞれの蜜の特徴 ❁︎加熱・濾過の仕方 ❁︎ボツリヌス菌について ❁︎蜂蜜の保存のしかた などなど、伺うことが出来ました。 近年、花の咲く時季が少し変わってきたようで、ミツバチもスケジュール調整に忙しいのではないかしら? 養蜂家さんおススメのそよご(冬青)の蜜を買って帰りました。

        ゼロ秒思考法

          秋の味覚

          畑の中に母が果樹を植えている一角がある。 年中何かしらが実っている。 毎日行くわけではないのだけれど、 今日はタイミングよく 口を開けて収穫を待っている果実に会う🌈

          秋の味覚

          秋の五行歌

          秋の五行歌

          防災の意識

          気候変動も進み、世界中どこに住んでいても安全だとは言い切れない時代です。 周囲でどんな災害が起こる可能性があるのかを確認し、シミュレーションをすることで、「その時」の行動はかわりますね⛑️ 地震時と豪雨時をイメージして、 避難所までの経路を歩いて確認しました。 高いブロック塀や電線、古い家屋、材木置き場、道路の勾配など、地図だけではわからない危険個所をチェックできました⚠️ 避難所には二種類あります。 命を守るために逃げる「指定緊急避難所」 自宅で生活できない場合に生活を

          防災の意識

          秋の五行歌

          秋の五行歌

          IPCC第6次評価報告書

          8月9日にIPCC第6次評価報告書(AR6)第1作業部会報告書が公表されました。 「IPCC」とは簡単に言えば、「地球温暖化に関する現状とそれに対する方策について報告書」を定期的に発表している機関です🌍 資料は膨大で、一般的に読みづらいのですが、 国立環境研究所の江守さん(IPCC執筆者の一人)が今回のポイントをとても簡潔に、わかりやすく説明してくれています。(コメント欄にリンク先を載せますね) 私は子どもたちにも伝えたいと思い、さらに易しい言葉で書き下してみようと思いま

          IPCC第6次評価報告書

          夏休みの工作

          夏休みの工作

          やり残した宿題

          急遽入らせてもらった近隣市内3校での「ストップ!温暖化教室」。 夏休み特別サービスで、クイズ盛り盛り。 子どもたちとたくさん話ができました。 忙しくも楽しい8月♥️

          やり残した宿題

          今日の学び

          両肩が痛くて、前にも横にも ろくに上がらない。 ○十肩ってやつかな? 日常生活に、かなりの不自由を感じる。 頭が乾かせない 顔が洗いにくい 着替えがし辛い 大きくハンドル切れない・・・🚕 トシなんだなぁ〜 こうして自立から、人の手助けが必要な状態になっていくのかな? 寂しいなぁ~💧 ところが、パラリンピック出場予定の選手の練習風景の映像が目に入った。 その瞬間、意識がかわった😳 腕がなくても、闘ってるわ! そうかーー 今の状態を受け入れること、 使える部分を最大限に

          今日の学び

          夏の終わりの雨は

          夏の終わりの雨は

          夏休みの自由研究

          8月にはいってから始めたオンライン講座 盛況とはとても言えませんが、 自然を大切に思う 素敵な方々が来てくださって 毎回、こちらの方が学ばせてもらっています。 先日は、イタリアから10歳の少年が 参加してくれました。 来年、4年ぶりに日本に帰ってくる予定で、 日本の環境問題について聞いてみたい、 日本語の授業を受けてみたいということでの参加でした。 利発な少年に、私の方が乗り出し気味に質問してしまいました。 環境教育や、市民の意識、国の取り組みなどについて 日本とイタリア

          夏休みの自由研究

          真夏の五行歌

          真夏の五行歌

          分別しにくいもの

          いつも思う 分別しにくいなぁ わざわざ 別の素材を くっつけなくたって////

          分別しにくいもの