見出し画像

みんなで子育て【ぼくらの障害ドキュメンタリー.2021.1.19】

冬はどこかへいったのか?っと心配してる人、どーもきよひとです。
嫌いだけどないならないで心配なのです。
 
今日もまたゆるふわ~っと書いていきますです。
 
 
 
▼youtube
-----
 
最近ちょこちょこっとですがyoutubeを更新しております。
いさねさんの”なんてことない日常”をVlogみたいな感じで動画として投稿しておりますので興味のある方のみご覧ください。
 
ただただいさねさんの日常ですからね。
面白いか面白くないかで言ったら面白くない、でも可愛いか可愛くないかで言ったらめちゃくちゃ可愛いですます。
 
あとは回を重ねれば成長を伺えるので面白くもなってきますです。
 
 
本当は毎日更新して少しでもいさねさんの成長をお届けしたいんですけどね~!
毎日更新することでいさねさんの成長を一緒に楽しめる=一緒に子育てに参加してもらえるかな~っと思ったりしております。
 
動画の編集も色々と試していこうと思います。
 
本日12:00更新の動画は2021.1.7撮影のものでしてアフレコをしてみました。
アフレコは状況に応じた言葉をぼく自身が説明できたりするのでいさねさんのことをそんなに知らない人にもわかりやすく届けれるのかな~っとか思ったりしました。
 
あと撮影日を常に入れるようにしておりますので、これがいつの動画なのかってのを知ってもらい成長を感じてもらえたらなと思います。
 
過去の動画がめちゃくちゃありますので時間差で更新されていくのでふとした瞬間にちょっと前の動画がでるかもですのでよろしくお願いしますです。
 
 
▼みんなで子育て
-----
 
動画更新しながら思うのですが、どうやったらみんなが子育てをしたいと思って、どうやったらそこから参加したいと思うのかな…?などと考えちゃうです。
 
様子を見てもらうことぐらいはたやすい御用なのですが、はてさてそれだけでは少し弱いなぁ~っと。
それこそ対面する形であれば介入しやすいのでしょうが(一昔前の地域みんなで子育てみたいな)インターネットを通じて遠くからでも子育てに参加できる方法とはなんでしょうか?誰か教えて!!
 
 
ちなみにこんなの撮ってほしい!っとかどこそこ行ってほしい!っとかあればぜひぜひお気軽にご要望くださいませ~。
 
これもまた子育てへの参加の一つだと思うんです?
なのでぜひぜひご意見くださいまし!
 
 
▼あっ!散髪!
-----
 
あっ!
そう言えばいさねさん髪切ったって言いましたっけ?
言ってないよね…?(忘れちゃった…)
 
切ったんですよ!
そしたらさ~めちゃくちゃ可愛くかっこよくなりやがったの。
いさねんさんったら何でこんなに可愛いのかしら?
そして何でこんなにかっこよいのかしら?
 
洋服着てたら本当にかっこよいし、たまらんのですたい。
 
がばいかわいかけん!ほんなごつ見てみて!
 
おっと…、あまりの愛情の深さに変な方言が出てきましたね。
けど、この気持ちがわかるぐらい可愛くかっこよくなったのでぜひぜひみなさんにもいさねさんをお届けしたいと思います。
 
髪切ってるとことかも毎回動画撮ってるんですけどね…
おいらのパンツ姿とか見たい人は速攻で見せていいんですけど、モザイクとかの編集がめんどうなのよね…。
まぁまぁまぁ、この辺の地道に編集して公開していきます!
 
ファイトだおれ!
動画編集って地味なわりにめちゃくちゃ時間かかりますからね?
 
カチカチぽちぽち夜中に睡眠時間を削ってやって参ります。
ふぁ~。
 
 
 
▼”132”
-----
 
っとまぁ今日はこんな感じで!
実は22日はいさねさんの五歳の誕生日なんですよ?
みなさん知ってましたか?
 
ちなみに1月23日はいさねの日にしようかなと思います。
本当は1月32日があればよかったんだけどないし…
13月2日があればそっちでもよかったんだけど……
 
はい!お察しの通りいさねさんを数字化したら”132(いさね)”だからですね。
そんなこんなで1月22日は誕生日でその次の1月23日はいさねの日にしたいと思います。
 
それじゃよろしくです~!
みんなでいさねさんを可愛がりましょうね~!
 
 
これがぼくらの障害ドキュメンタリー
2021.1.19
 
 
 
#ぼくらの障害ドキュメンタリー
#ティムサーカス
#梯子屋
#福祉をカジュアルに
#challenged
#thechallenged
#チャレンジド
#発達多様性
#発達特性
#知的特性
#親バカ部
#子育て
#佐賀
#follow
#132の日
#障害なんて言わせねぇ

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!