スマホとパソコンで中国語入力をするには?
学生さんにスマートフォンやパソコンで中国語入力をONにしてもらうための情報です。以下ご参考までに。
スマートフォン
清原文代「iOS13の中国語入力と中国語音声入力」
清原文代「Android10で中国語入力をする」
スマートフォンの各OSの公式のヘルプ
iPhoneの多言語入力に関するApple社のヘルプ
iOS16「iPhoneのキーボードを追加する/変更する」
Androidの多言語入力に関するGoogle社のヘルプ。
Android「別の言語で入力する」
pinyinの綴りと入力するキーのズレについて
pinyinでキーボード入力する際に手書きとは異なる綴りをする場合がある。
儿化(単語末尾に付く“儿”)
手書きの場合:r
pinyin入力の場合:er
(例)这儿
手書きの場合:zhèr
pinyin入力の場合:zheer
※pinyin入力の場合、次ぎの音声の最初の子音と解釈されないように、“儿”はどこにあってもerと入力する。
üの入力
手書きの場合:ü
pinyin入力の場合:v
(例)旅游
手書きの場合:lǚyóu
pinyin入力の場合:lvyou
※pinyin入力の場合、キーボード上にüがないため、vで代用する。
パソコン
パソコンの各OSの公式ヘルプ
Macで、日本語・英語以外の言語入力をONにしたい場合は、以下のApple社のヘルプ参照。
「Macで別の言語を入力する」
Windows11とWindows10で日本語・英語以外の言語入力をONにしたい場合は、以下のMicrosoft社のヘルプ参照。
「Windowsで入力および表示の言語設定を管理する」の「キーボードを追加」のところを見る。
公式ではないが、Windows11とWindows10の多言語入力の説明がFujitsuのサイトにある。別のメーカーの機種でも基本は同じである。画像入りの解説で、公式ヘルプよりわかりやすい。
「[Windows 11] 入力言語に英語以外の外国語を追加する方法を教えてください。」
「[Windows 10] 入力言語に英語以外の外国語を追加する方法を教えてください。」
神谷健一「パソコンで外国語を入力する方法」
フランス語を例に、WindowsとMacで日本語と英語以外の外国語入力を設定する方法を解説した図版入りのPowerPointファイルがダウンロードできる。言語は異なるものの、基本的な操作は同様なので参考になる。