見出し画像

映画「からかい上手の高木さん」を観た

(これは2022年6月19日にアメブロ投稿したもので加筆修正してあります)

全く・・・
還暦のいい高齢者がアニメに夢中だとは・・・
そんなお声が聞こえてきそうですが(笑)

2022年6月18日いつもの日吉津に観に行ってきました。
このアニメだけは何だか自分の中学時代を思い出すようで
懐かしい感じがするんです。
それに今回は初めてスマホで座席指定から購入までやってみよう・・・
実は昔、40代の頃仕事で大阪に行った時、地下鉄の切符を券売機で??
新幹線の切符も券売機で買える時代??
そんなのは、みどりの窓口以外で買った経験が無かったので
大いに戸惑いました。
だからこれも一つの経験ということで・・・

今回劇場版を観て解ったことがありました。
一つはいつも高木さんにからかわれている
西片のCVが梶裕貴さんだったこと。
おいおいおいおい・・・
今更それか!!
梶裕貴と言えば怖くて一度も観ていない進撃の巨人の主人公じゃないか。
そんな凄い人がCVだったとは驚きました。
もう一つはこの物語の舞台は何処なんだろうと??
劇中に「島」というセリフやオリーブの実とか鹿島神社や
四国フェリーだったか瀬戸内フェリーと描かれていたので
もしかしたら小豆島なのか??
これは簡単に解決しました・・・
パンフレットを読んだら小豆島で劇中の棚田とかのロケハンや
虫追い祭りについて書かれていました(笑)
パンフレットは買ったらきちんと読みましょうねぇ(笑)

さて・・・
今回はネタバレ注意です。
だからもしもご覧になる予定がありましたら読むのはここまでで
ご覧になった後で読み返していただくと
私の思慮の浅さが露呈するでしょうか(笑)

明日から中学生最後の夏休みに入るという日
西片と高木さんは神社で白い子猫を拾います。
ハナと名付けたその猫を里親が見つかるまで二人で神社で飼うことに。
これが二人の初めての共同作業になる訳です。
なんだかんだでハナを高木さんの家で飼うことになった日に
お世話になったペットショップのお姉さんから記念に首輪を貰う二人・・・
神社にハナを迎えに行きますが何処にも姿がありません。
焦って探した二人の目の前にどこかの家族に拾われて去っていく後ろ姿が。
急いで家族を追いかけようとする西片を止める高木さん。
意気消沈した二人は里親募集で作ったポスターを外して回ります。
突然、泣き出す高木さんに西片は
「高木さんは虫追い祭りでホタルを見られなかったけど幸せになれるから」
と励ましてそれが
「高木さんを幸せにするから」
というセリフに変わります。
西片は無意識にプロポーズしてしまいます。

中学生最後の夏祭り(TVシリーズの中学2年生で二人が
はぐれてしまうお祭り)で
浴衣姿の高木さんと花火を観ながらエンドロールになります。
そしてそれが終わるとどこかで見たことのある小さな女の子が・・・
そして側には成長した西片と高木さんが・・・
親子で虫追い祭りに出掛けて中学3年生の時に
見られなかったホタルを見ます。
そして家で留守番していた猫の首にはあの日の首輪が・・・
なんとラストに「からかい上手の元高木さん」まで
持ってくるとはねぇ(笑)
これで全部の伏線が回収されて気分良く終わりました。

映画館を出て駐車場に行くのですが・・・
ウルトラQのオープニングナレーション
「これから30分間、あなたの眼はあなたの体を離れ、
この不思議な世界へと入ってゆくのです」
まさにこれから起こることは私自身予想できませんでした。

でれんでれんとこねらが走る。

で・・・

こっぽしこっぽし神鳴さん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?