経済観念を指摘「神はささやかに囁く」
こんにちは、きよぼーです。
優秀かどうかは関係なく、経営者や管理職には、同じ共通点がある。
それは、経済観念と、どん底の時の辛酸をなめたあの時の気持ちである。
20代:上司の上司の上司の言葉
当時の上司(直属上司の上司の上司)から、10名ほど家に招かれて、BBQを行った。奥様が出された刺身が出されるも、周りは話に夢中。
一番下っ端だった私が、小皿にしょうゆを垂らし、みんなに配った。
これを見た、その上司からの指摘。
「(刺身の量と人数に対して、しょうゆを注ぎすぎて)多すぎる。足りなければ足すだけ。」
自営業の父からの言葉
「お客様がまけて欲しいとあれば、まける。けども、それでも利益が取れてるから(まけた)」
元々、儲ける・事業を大きくするつもりはないと公言する父。
目の前のお客様に全力以上の仕事をし、結果、お客様がファンになり、ファンがファンを紹介して20年以上たつ。
現在:上司の上司の言葉
マスクが品薄で、なんとか人づてで取り寄せた貴重な中国製マスク
ある職場の女性が、マスクを開けたら、ゴミがついてる。ワイヤーが出てる。ゴムが切れた。とかで、50枚中7枚を捨てた。
それを聞いた上司が、「あほか? なぜ、捨てた。ゴミは取ればいい。もしサイズが合わないなら、2重にしたらいい。よくよく考えよ!」
現代は、物質的にも満たされた世の中で、むしろモノも情報もあふれかえっており、昔から見れば確実に幸せ!のはずが、もう幸せにマヒしている。
我々は、便利や豊かさや幸せを満たされると、もう元には戻れない。地球上で一番わがままな生き物だ。
幼児がチョコを食べると、その甘さやおいしさに、虫歯のリスクがあったり、ごはんが食べれなくなるから、という親の優しさも忠告も無視して泣きじゃくり、チョコを求める。
自転車に乗れたあの幼少期の喜びも、原付や車に乗り、上位の文明の便利さを知ると、もう自転車に乗るという選択肢は消える。または減る。
今、あなたは幸せですか?
幸せは、これまでの汗・水の努力の賜物であることを実感しなければ、上記の3人の言葉はない。
食料に苦戦した年代だから…とくくるには、ちょっと雑な気がする
肌感覚で身に着けた言葉には重みが増す。
辛酸を舐めたあの頃を、もう経験したくないからの言葉なのか?
あの苦しい時代があったから、今があるのか?
あの時の一念発起した情熱が、今もほとばしっているのか?
答えは聞いてないし、聞いても分からない。
平和ボケにしたころに、天災は教えてくれる。
コロナは、人類が忘れた何かを伝えるために、やってきたのかもしれない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?