見出し画像

宗派別、お坊さんのイメージ

仏壇屋では沢山の住職と接してきました。

そのなかで思ったことは「宗派別でお坊さんに特徴がある! ような気がする!」でした。

ということで、宗派別のお坊さんのイメージを紹介したいと思います。

※あくまで私の個人的イメージです。


真言宗


「頑固」


真言は山で厳しい修行をしているからか、他の宗派以上に教えに厳格なような気がしました。

良く言えば、「教えに忠実」

悪く言えば、「融通がきかない」

個人的に一番付き合いにくい宗派です。(キャッ、言っちゃった)


浄土宗


「ん……」


て、感じ。

可もなく不可もなく。特に言うこともありません。


日蓮宗


「心が広い」


訪問すると温かい部屋で、お茶とかお菓子をくれました。私が行っていた日蓮宗の寺は皆、そんな感じ。

初めて訪問する寺では追い返されることが多いなか、日蓮宗の寺は丁寧に接してくれた気がします。

日蓮さんの教えが良いのでしょうか。さすが頭に傷がある男は違う。


禅宗(臨済、曹洞、黄檗)


「達観」


禅ばっかり組んでるので、達観した人が多いです。どこぞの宗派と違って細かいことは気にしません。

あの人たちといると時間がゆっくり流れます。無言が3分くらい続いても気にする様子がありません。(それに耐える私もすごいと思います)


華厳宗(東大寺)


会ったことないのでわかりません。


東大寺は数ある寺でも別格なので、行くのも恐れ多いです。外から盧舎那仏に静かに手を合わせるのみです。


法相宗(法隆寺)


「仏」


東大寺と同じく別格の寺。従業員がたくさんおり、もはや会社です。

しかし、塔頭(法隆寺の中にあるお寺たち)のお坊さんは仏のごとく優しいのです。

さすがは世界遺産です。


融通念仏宗


「ガラが悪い」


おそらく聞いたことのない宗派でしょう。それもそのはず、大阪と奈良にしかありません。

河内(大阪の東部辺り)を中心に拡がった宗派。そのせいでしょうか、「ガラが悪い」のは。

ドスの効いた、マフィアのボスみたいな、お坊さんが多いです。

葬式では呼んでもいないのに、お坊さんが何人も来て、楽器を演奏します。そのため、お布施がかさみます。

家にいても、呼んでもいないのに、大念仏寺(平野区にある本山)から人がたくさん来て、勝手にデカい掛け軸をかけて拝み始めます。そのため、お布施がかさみます。

なにかと金がかかり熱心な人が多い一方、辞めたがってる人も多い「なんだかなぁ……」な宗派です。

この宗派も比較的、融通が利かない頑固な人が多いです。”融通”念仏宗なのに……


最後は日本で一番多い宗派です。


浄土真宗


「クセがすごいっ(千鳥のノブ風)」


もう一度言います。


「クセがすごいんじゃあ(千鳥のノブ風)」


修行の必要なし、剃髪の必要なし、寺の数が多い、このようなことから、一番お坊さんの個性が出る宗派です。

この宗派に関しては語り出すとキリがないのです。

今までお坊さんエピソードを色々紹介してきましたが、事を起こすのは決まってこの宗派のお坊さんです。

言うこともバラバラ、やることもバラバラ。

「鶴亀燭台(お東さんが使うローソク立て)、の部品が若干違う!」と、誰が気にすんねんレベルでブチ切れてきたりする人もいれば、

「なんでもええよ、そんなん」とブリブリ屁をこきながら言ってくる人もいます。


「クセやからっ、それは!(千鳥のノブ風)」


もうちょっと本山でしっかり統制した方がいいのと違いますか? あまりにまとまりがなさ過ぎます。

浄土真宗は親鸞さんが作った比較的ユルい宗派です。だからここまで拡がったのでしょうが、残念なことにお坊さんもユルいです。

しかし、団結すると信長と互角に渡り合うほどの力を持つ宗派ですので、悪口はこの辺にしときます。


以上です。

他にも天台宗、時宗、などがありますが、会ったことがないのでわかりません。

あまり参考にしないでください。

#仏壇 #お坊さん #イメージ #クセがすごい #エッセイ

働きたくないんです。