マガジンのカバー画像

ねえ、情報ってなに?【忍者に学ぶ情報教育】

10
現在の学校における情報教育の問題点について、改善案と情報を学べる教材を発信していきます。ここで提案する情報教育は、僕の専門である忍術ー戦国・江戸時代に情報戦で生き抜いた忍者🥷の技… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【自然に触れて隠れる忍者ワークショップ】4/20(土)開催!:五感で情報をキャッチ、…

【自然に触れて隠れる忍者ワークショップ】自然の中での忍者体験ワークショップ開催! 感覚を…

ステップ⑧「実行」(忍者の情報利用術8/8)

⑧評価予定した計画通りに進んだか? 目標はどれだけ達成できたか? 改善点と次の目標を設定す…

ステップ⑦「実行」(忍者の情報利用術7/8)

⑦実行プランを実行する 障害にぶつかったら臨機応変に対応する 最後までやり抜く意志を持つ …

ステップ⑥「決定」(忍者の情報利用術6/8)

⑥決定実行する計画を選ぶ 現実的か?評価する 没案もサブとして残しておく アイデアを絞る。…

ステップ⑤「作戦」(忍者の情報利用術5/8)

⑤作戦情報を元に計画を練る 実現可能の是非に関わらずアイデアを出す たくさん出す 情報を元…

ステップ④「分析」(忍者の情報利用術4/8)

④分析集めた情報を重要性で並べる 情報をカテゴリーで分類 比較して評価する 分析で重要なの…

ステップ③「情報収集」(忍者の情報利用術3/8)

③情報収集想定(イメージ)を裏付ける情報を集める 他のルートはないか?のヒントやアイデアになる情報も集める 想定でわからなかったことを調べる。→特別情報収集計画 忍者の機を捉まえて間隙を衝く、チャンスを見つけるための情報収集計画の基本「三利」で情報を集める。→普通情報収集計画 ヒントやアイデアになる情報は横道に転がっている。知りたいことを集めていたら、知らなかったことも見つかる。これが大事なアイデアの種や目的達成のヒントになる。寄り道をしながらいろんな情報を集める。

ステップ②「想定(イメージ)」(忍者の情報利用術2/8)

②想定目標達成までの行程をイメージしてみる 自分はなぜそれをやりたいのか?考えてみる 目…

ステップ①「目的・目標」(忍者の情報利用術1/8)

①目的・目標ゴールとなる目的、 ステップとなる目標を考えてみる 目的・目標を定める。こう…

現在の情報教育の問題点と改善案の提案「情報ってなに?」を答えられない学校

情報教育について思うこと学校における情報教育は、情報端末の使い方(道具)と情報活用スキ…