見出し画像

【坂本龍馬】土佐藩の身分制度について。

江戸時代には「士農工商」という身分制度がありました。
藩によって違いはあれど、支配者階級の武士とそれ以外です。
武士にも格はありますが、今回は割愛します。
土佐藩は上士、白札郷士、郷士と階級があります。
誤解を恐れずに言ってしまうと、上士以外はまともに人間として扱われません。
上士が道を歩く時は頭を下げる。
無礼を働くと斬り捨てられても文句を言えない。
江戸時代は大変な時代です。

坂本龍馬は江戸へ剣術修行に出ているので、土佐の状況と江戸や他藩の状況を見て土佐藩を変えたい。ひいては日本を変えたいと思い至ったのではないかと思います。
幕末は現状を変えたい若者が躍動した時代です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?