見出し画像

マネジメントの虚無感との向き合い方 [ジャストアイディア]

[これは何?]
株式会社キャスターの執行役員ワタリとbosyuのプロダクトマネージャーのkoyoでお送りしているpodcast「ジャストアイディア」の「マネジメントの虚無感との向き合い方」の回のダイジェスト。書き起こし時に加筆修正しているため、podcastとはかなり違うのはご愛嬌。

podcastはこちらから!

達成感が得られない「あるある」とどう向き合うか

koyo: マネジメントの立場だと達成感が得られないってのはあるあるだと思ってるんだけど、ワタリ的にはどうなの?

ワタリ:あるるだよね、これ。プロダクト系だけじゃなく、ピープルマネジメントでもあるあるだよね。

koyo:もやは慣れてしまっているので今更何も感じないけど、若手ではじめてマネジメントする人なんかは結構悩むよね。個人的には、もう慣れるしかないかなってのはあるんだけど、ワタリはなにか思うところとかある?

「自分ごとの度合い」が低いと達成感が得られない?

ワタリ:その観点だと、自分ごとの度合いって結構大事だよね。最近達成感があった話だと、ちょっと大きめなセミナーがいい感じに出来たんだよね。わかりやすく達成感あったかな、これは。完全に自分事だから。

koyo:わかる。マネジメントに回ると自分が手を動かす機会は減らさざるを得ないから、わかりやすく達成感があるのって良いよね。

ワタリ:逆にkoyoは達成感を得ることってある?

koyo:性格的なこともあるけど、正直あんまりないよね。例えば、新しいサービスをリリースしたとしても、その場で達成感があるというよりは、「ここからがスタートだし、これからどうやって成長させていこうか」といったことをすぐに考えちゃうんだよね。

ワタリ:それもわかるよ。もちろんさっきのセミナーの話も、セミナーが終わりじゃなくて、その後どう繋げるかが大事だし。とはいえ、来てくれた人から直接のフィードバックを頂けるのって、わかりやすく達成感を得やすくていいよね。

koyo:そうだねー。例えば自分ひとりで運営しているサービスとかだと、ユーザーさんのちょっとしたフィードバックがあるだけでかなり嬉しいよね。その意味だと、フィードバックって大事だよね。

メンバーの成長って嬉しいよね

ワタリ:マネジメントの話に戻すと、自分たちの共通の知り合いである山P(ワタリのチームメンバー)の成長なんかは嬉しかったな。多分これって、メンバーを成長させるっていう「自分ごと」だからなのかも。

koyo:たしかに。メンバーからの感謝みたいなものが欲しいわけじゃないんだけど、成長とかは嬉しいよね。自分の場合、最近はティーチングが必要な感じのメンバーはいないけど、過去を振り返るととてもわかる。

ワタリ:そうそう。感謝というか、伝えたことをやってくれた感?

koyo:そんな感じ。こっちも勿論意味があると思って何かしら伝えているわけで、それを受け止めてなにかやってくれる事自体が尊いというか。

ワタリ:その上で、自分で噛み砕いてくれて、その結果を共有してくれるのはすごく嬉しいよね。

koyo:フィードバックが欲しいから言っているわけじゃないんだけど、まさにそんな感じ!

マネージャーは「ほめてほしい」

ワタリ:ちょっと幼稚に聞こえちゃう結論なんだけど、「褒めて欲しい」よね、ぶっちゃけ。

koyo:正直超わかる。誰かから褒められることってどんどん減っていくじゃん?出来なきゃゴミクズで、出来て当たり前になっていくから。

ワタリ:そうそう。だからこそ、ちょっとしたフィードバックをもらえたりするだけで、なんかめっちゃ嬉しいよね。

koyo:まさに!ちょっとしたことでも、まあ褒めてもらえたら嬉しいよね。正直マネージャークラスの人を褒めるのって難しいんだけどさ。

ワタリ:「ワタリさんが作った資料めっちゃすごいですね!」ってメンバーから褒められても正直困るけど、かと言って全く何も褒められないのもね。自分の機嫌は自分で取るべきだって言うけど、やっぱ俺らも人間じゃん?

koyo:そうそう。頑張ってるねって、言ってほしいよね。

まとめ

今回の話を図解するとこんな感じ。

ジャストアイディア図解 (1)

あとがき

今回はじめて文字にしてみたのですが、こんな感じで「若手ビジネスパーソン」に向けた自分たちの気付きなんかを毎週配信しています。

基本的にはゆるい感じで話しているのですが、「こんなテーマでも話してみて欲しい」といったリクエストがあれば、できるだけ応えていければと思うので是非是非聞いてみてください!


------
P.S. こうやって毎週ダラダラ話す場があるのは、自分の振り返りにもなっていいなって感じです。普段の役に立たないTweetよりは、数億倍まともなことを話していますが、何の役にも立たないTwitterもぜひぜひフォローして下さい!


まいにちのご飯代として、よろしくお願いします。