見出し画像

料理の腕が良いことが自分の◯◯を▲▲する




こんにちは、れもんです。



珈琲次郎さんの
こちらの記事を読んで、



またしても
思うことがあったので、

書いていこうと思います。


現在、
我が家の双子の娘たちは
高校1年生。


お弁当生活になりました。

冷凍食品を詰めるのでいいかな?
(私もそうしているし。
 その方が楽だし!と説得して。)


最初はいいよ、と言ってくれて

自分たちで
好きなおかずを選んでもらい、

朝、自分たちで詰めてくれていました。


しかし、
程なくして

「ママの作るおかずを入れたい!
  冷食はやっぱり美味しくないし。」


私:(´-`).。oO(いや、冷食も美味しいよ。)


ぐぬぅ。


「キャロットラペとか
  作り置きおかず作って!お願い!🥺」


と↑こんな顔してお願いされたら
断れません。


日曜日は
作り置きおかずを
3品くらい作ることにしました。


以前の記事にも書きましたが、
作り置きおかずを作る
【拘束時間】が出来てしまったことで、


土日の時間の使い方を
効率化しないといけない。
(掃除したり、買い物したり、
  のんびりする時間(←1番大事)も必要。)


私、料理嫌いではないんですけど、
大好きでもない。


ただ、美味しく上手に作りたい。


という難しい人間なんです。


2人にお願いされて
作ったおかずを入れたお弁当を
食べる本人らは
満足度が上がったようで。


「ママのおかず美味しい!
  ありがとう!」


そう言われると、
嬉しくなってまた作る私。
(操られてる?笑)


タイトルに
「料理の腕が良いと、、、」


と書きましたが、


珈琲次郎さんみたいに
夫側が奥さんの料理の腕を褒めるのは
いいな、と思うのですが、

自画自賛するのもアレだな、、と
思うんですけど、
そこはnote。


自分の料理の腕が良いと
自分の首を絞めるな、と。


(😅笑)


コロナ禍のときもそうでしたが、
毎食毎食
ご飯を作るのに疲れて、

「外食しようよ!」と言ったときも、


夫からも
子供からも


「外食って、
 温かみがないっていうのかな、、。

 ママの作るご飯を食べたい。」


と言われて、


本当に大変だったことを
今回また思い出しました。


まぁ、ありがたいことなんですけどね。
美味しいと思ってくれて。



なので、
私は少しでもその負担を軽くすべく、

・献立の候補をあげてもらう
・好きな調理グッズを使う(買う)

などして、

自分で絞めてしまった首を
少しでもゆるめるようにしています。

(怖い表現で申し訳ないです💧
  語彙力がなくて、、、
  他に言葉が見つかりませんでした😇)



みなさんのご家庭の料理事情、
いかがですか??


ぜひコメントで教えてください!



読んでいただき
ありがとうございます😊


いつもスキ・フォロー
ありがとうございます😊




この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?