Shimpei Wakida 🛠 WEBエンジニア
フリーランスの資金繰りの味方「ペイトナー(https://paytner.co.jp)」で働くエンジニア。組織運営、技術、どちらも好き。今はもっぱら技術力向上が課題。変更コストの低いコードを書けるようになりたい。なる。
最近の記事
「実名+顔出しTwitterのメリットについて」をLTで登壇して話したよ! -『未経験からエンジニアへ転職した人たちの話を聞こう!』 #xhack勉強会-
こんばんは! 4月4日(日)にxhack勉強会主催の『未経験からエンジニアへ転職した人たちの話を聞こう!』のLT会で登壇したので、お話した内容をざっくり文字起こしおきます! つかみの一言 宜しくお願いします! 早速ですが、みなさんに一つ質問させていただきたいと思います。 今日このイベントに参加されている皆さんは、恐らく多くの方がTwitterをやられていることだと思います。 では、Twitterを「顔と名前を出してやっているよ」という方、いらっしゃいますでしょうか?(
#xhack勉強会 レポ 「【池袋開催】JavaScriptと無料APIを駆使してウェブアプリ開発ハンズオン 」(2019年7月20日)
全くの未経験からプログラミング学習を初めて約3ヶ月になります。 先日参加した #xhack勉強会 の内容をまとめてみました。 以前参加した際のレポ↓↓ こちら、本勉強会のConnpassページのリンクです。↓ ■本勉強会の目的 JavaScriptとwebAPI(今回はぐるなびAPI。無料)を使って、こんなの↓↓↓を作りたい なんかこれだけでめちゃめちゃwebサービスっぽくなる! APIを使えば、JavaScriptだけでこんなのが作れちゃうみたい。 楽しみです!