見出し画像

「ありがと」は?

雨音を聞いているのは嫌いじゃないんだけど、今日は、温(ぬく)いのか寒いのか、職場の床は結露してビチョビチョだし、階段の手摺りも、窓ガラスも、トイレの鏡も、便器も。ちょっと不快な感じだった。

帰り、炭酸水だけを買おうと思って寄ったスーパー。20%offになっていた緑黄色野菜サラダと半額になっていた生春巻きだけ買って、炭酸水を買い忘れる。仕方なく、合うのか合わないのか、日本酒をば。

 ***

午後、銀行に行って養育費(?)を「妻」の口座に振り込む。1万円の扶養手当を合わせて6万円。それとは別に月7万円の積み立て(「妻」の口座に。)もしている。

何度か、振り込んだその日に、
「今日、6、振り込みました。」
とメールを書いたこともあるが、一度もリアクションは無し。昔、100とか50とかをポスティング(!)した際もノー・リアクション。
去年、「妻」から、
「私たち、この家に住んでいていいの?」
と訊かれた際、
「いいよ。」
と答えると、彼女は、
「良かった。安心した。」
って。

別に言ってほしい訳でも無いんだけれど、でも、これ、
「ありがとう。」
って言うのが普通の会話じゃなかろうかと思うんだけれど、どうだろう?

いや、この、「普通は…」って言い方が「妻」に嫌われ、「家」を追い出される決め手になったような感じが私はしてるので、これもスルーしておけばいいんだろうけれども、でも、やはり何となく、敵意というか、拒絶というか、なんかそういうものを感じちゃうんだけど、どう…?

でも、まぁ、これ以上嫌われることはもうないだろうから、いいんだけどね。

今日はメールはしていません。