マガジンのカバー画像

子育てについて

4
運営しているクリエイター

#スキしてみて

始めて出会った物事に対し、手を止めずに進めるには? 分析と可視化

世の中には曖昧なことが多すぎる。 子供の勉強を見ていたときにふとそう思った。 子供は勉強したことのない問題は解けないことがある算数でも国語でも学びの途中ではわからないことにあたることがある。 最初から最後までわかるようであれば、東大でもハーバード大学でもどこでも選びたい放題だけど、実際のところ世の中の大多数の子供はつまずく。 大人になって改めて子供の算数の問題を解いてみると、回答がわかる。 それは、大人になっていく過程で解き方を学んできたし、解くという経験も積んでき

子供たちには英会話に触れさせる機会を作ろう

英語の授業は小学校から始まりますね。英語の授業を通して学べることは昔も今もあまり変わらず読み書き中心。日本の環境で生活しているとどうしても聞くと話す技能が伸びません。 英語というのは会話のための言語なので、読み書きももちろん重要ではありますが、聞く話す機会が少ないと中途半端なことになります。 小さい頃から英会話に触れることで得られるもの小学生の息子はとにかくよくしゃべります。 話すことに対する恐れというのは小さい頃にはないのかと思うほど、たまにちゃんと物事を伝えられなく

子供の中学受験について悩む

うちには3人の子供がいる。 小学生の息子が2人と2歳の娘。2歳の娘って相当可愛くて上の男子たちとは違った感覚になる。娘がかわいいという話をするとその話で5万文字ぐらい書いてしまうので、今回はやめとく。 小学校に入ってしばらくすると、学校の中でもいろんな子供がいて、スポーツに勤しむ子供や塾に通い出して勉学に励む子供、他にもピアノなどの習い事をして一芸に秀でていく子などがいる。 うちの子供は残念ながらスポーツの才能はなさそうだが、勉強はそこそこできるようす。親としては、そこ