見出し画像

アリス / 秋止符 歌詞考察

◻️はじめに

冒頭の映像は私が谷村新司さんが亡くなったことを受け、私が応援しているミックスチャンネルのライバーさん(みさみさ💉🕊)を、この歌の主人公に仕立てて映像化したものです。曲の前半だけ、わずか2分少々の映像なので本題に入る前に是非見て下さい。見て頂くとこの後の解説が分かりやすいと思う。

⇒映像に出演のみさみさは医療関係の仕事をしながら、患者さんと美容とを結びつける事で、症状の改善・緩和を目指し、医療をより強化する活動を始めた(医療と美容の架け橋)⇒note参照

◻️楽曲紹介

さて、ここからが本題。私は70年代の日本のポップス(多分当時はJPOPとは言われてない?)や洋楽も好きで、全くその楽曲の背景など知らないながらもいろいろと聴いている。

先日、谷村新司さんがお亡くなりになった。私くらいの年齢(20代の方?)だと、その全盛期の頃は全く知らないし、どちらかと言うと「サライ」やギリギリ「昴 -すばる-」を耳にしたくらい。それすらも知らない若い方は多いだろう。

まだ70代半ばということで、ただただびっくりしたのと同時に私の好きなアリスの作品を急に思い出した。それがタイトルにもある「秋止符」。この季節に聴くにはちょうど良いし、何よりアリスの他のヒット曲よりも私は大好きだ。派手さはないが何か心に残る。

秋止符シングル

この曲は1979年のアルバム「ALICE VII」収録曲である。先行して歌手の横山みゆきさんのデビュー曲としても取り上げられた楽曲。

本来〈終止符〉と書くところを〈秋止符〉と秋に置き換えた谷村さんの造語で、秋に終わったことを端的に表現している。

作詞が谷村新司さん、作曲が堀内孝雄さん。歌は2人で分け合って歌っている。ボーッと聴いてると声が似ているので1人で歌っているものと勘違いしてしまう。語りかけるように優しく歌い上げる。

◻️歌詞の考察

聴いてるとすごく切なく物悲しくなる。と同時に歌詞の意味をもっと知りたくなる。歌詞を書き出してみよう。

左ききのあなたの手紙
右手でなぞって真似てみる
いくら書いても埋めつくせない
白紙の行がそこにある

友情なんて呼べるほど
綺麗事で済むような
男と女じゃないことなど
うすうす感じていたけれど

あの夏の日がなかったら
楽しい日々が続いたのに
今年の秋はいつもの秋より
長くなりそうなそんな気がして

夢を両手に都会に出て
何も掴めず帰るけど
やさしさの扉を開ける鍵は
眠れない夜がそっと教えた

心も体も開きあい
それから始まるものがある
それを愛とは言わないけれど
それを愛とは言えないけれど

あの夏の日がなかったら
楽しい日々が続いたのに
今年の秋はいつもの秋より
長くなりそうなそんな気がして

春の嵐が来る前に
暖かい風が吹く前に
重いコートは脱ぎすてなければ
歩けないような そんな気がして

初めは単なる失恋ソングとして理解していたが何やら深い意味がありそうだ。

男性の残した手紙…。左利きなんだね。それをなぞって真似する女性。私は最初に上げた映像では彼の書いた鉛筆書きの手紙を、上からペンで清書するかのイメージで作ったが、これは違う解釈だと思う。きっと右手の指で何度もなぞったのかな?映像は独自の解釈なのでその点は大目に見て欲しい。筆記用具を鉛筆にしたのも男性にちょっとキャラクターを付け加えたくて、手紙を鉛筆書きする男の子…。どうイメージしますか?

歌詞を先に読み進めていくと、単なるカップルとも違う関係?私は元々この2人は仲の良い友達の関係だったんだと思う。親友的にも近い関係。夏のあの日までは…。

あれがなければ今でも恋人未満の楽しい間柄でいられたのにと、後悔しているのかな?

あの日に何があったの?歌詞を読めば想像はつく。心も体も開きあい、それから始まるものもある。それを愛とは言わないけれど、言えないけれど。
きっかけは分からないがお互い納得しての一夜の出来事。愛情とはちょっと違うがその時は引き合うものがあった。

一線を超えた男女。本来なら恋人関係に昇格?…ではなかった。それ以来気まずさの方が勝ってしまったのか?きっと会話もなくなり、やがて会うこともなくなり、季節は秋へと移って行った。
あの日、あれさえなければ、今でも面白楽しく2人で笑いあえたのに…。

恋人関係になれなかったのはなぜ?もしかしてなれない事情があったとか?不倫も考えられるね。いや、不倫なら関係を続けたっていいはず。不倫ってそういうもんでしょ?想像だけが膨らんでいく。答えが出ないので先に行きます。

今年の秋はそんな寂しさから、時間の経過が長くつまらなく感じられるのでしょう。ということは、去年の秋は一緒に遊んでいたのかな?それほど長く付き合った友達。失った悲しみは大きい。

◻️エピローグ

私の映像の最後の方、Goodness of Godの歌詞の一節が映し出され無限の階段を降りていきます。これは彼女の見ている夢の中のシーンで、最大限気持ちが下って、最後は神様までにも助けを求める感じを表しました。

◻️曲全てを近年の映像からご紹介

そんな事を感じながらもう一度曲を聴いて見てほしい。切ないね。特に秋には心に寂しさも増して、さらに辛いものがある。

アリス解散後だいぶ年月を経た谷村新司と堀内孝雄の歌を聴いて見て下さい。

https://youtu.be/LJHi5OXMJcM?si=mh1D6q-P1WN0xXeB

◻️映像出演者紹介

そしてこの機会に冒頭で紹介したミクチャのライバーのみさみさ💉🕊のnote(medibeauty)もご一読、フォローいただけると嬉しいです。

COLOR COLLECTION Girls バナー

ミクチャ内のページはこちら!ただいまイベント【COLOR COLLECTION Girls】に参加中です。是非応援してね!
ミクチャ みさみさ💉🕊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?