見出し画像

私と私の大事な人が幸せならそれでいい

ネット上に住んでいると、

「○○という人がこんなやばいことをしている!」

みたいなのが上がってきて、

それについてやいやい持論を投げかけている人を見ます。

うん・・・、楽しいならいいけど。

と思いつつ、それ時間とエネルギーの無駄じゃない?と思うので、私はシャットダウンすることにした。

誰かの何かから得られるものがあるなら、自分で取り込んでいけばいい。いいことも悪いことも。ルールなんて時代で変わっていくんだ。常識もみんな違うんだよ。


そして、外の話に目を向けるのに疲れたので、自分を見つめられるnoteにやってきましたよ~。

今日は、「私と私の大事な人が幸せならそれでいい」という話。


自分に正直だった20代前半の私

私は、20代前半はかなり流れ流された人生でした。(というか、自分で流れに飛び込んだ。)

大学生の後半に出会った彼にどっぷりはまり、就職活動は全然ダメで、やっと拾ってくれた会社に就職。

社会人を2年半して、彼が引っ越すというのでくっついていった・・・という。

(その彼が今の旦那さんですが。)

東京から実家、仕事、友人、利便性という何もかもを捨てて栃木・宇都宮へ。1年後には結婚&出産。

当時の家族と友人は「何してんの・・・」と思ったことでしょう。でも結婚式ではみんなにこにこ祝福してくれた(場所的に当然だけど)のでまあいいや。

でも、自分の気持ちに正直に生きただけです。何よりも大事なものを優先しただけ


周りに怒ってばっかりだった20代後半の私

でも、その後数年間は、お金もないし才能もないし、栃木に住んでもいい仕事はできなかった。

育児も向いてないし、私このまま終わるのかなあ~と思ってた。自分のダメさに気がつかず、周りのせいにして怒ってばっかりいました。

成長途中だったのね、私・・・。

もがく中で色々と試行錯誤していました。

育児だけで終わる人生は嫌、と私個人を認めてくれるものに惹かれました。


30代はより自分らしさを求めて・・・

まあ色々ありまして、割と成長しました。仕事もまあまあいい感じ。自分のことも少しずつ見えてきた。

結局のところ、私と私の大事な人が幸せなら、もうそれでいいじゃん、って思うようになったらすごーく人生が楽になりました。だって他に何かある?と思うくらいです。

みんなそれぞれ成長するタイミングが色々なので、過去の私のような人にも出会うし、未来の私はそうありたい!という悟りきった素晴らしい方に会ったりもします。

38年間生きてきたけど、自分についてぐるぐる考えたのはここ数年のこと。それまでは、何も考えずその時その時に合わせて生きて、思い通りにならないことにいらいらしたり悲しんだりしてました。

自分ってなんだろう???と考え始めて考え続けてます。


これからどうしていこうかね?

今は、私はこれからどうやって成長していこうかなあ~と妄想するのも楽しいけど、実はかなり満たされた状態です。

毎日が楽しいので、これが続けばいいなと思ってます。うふふ。

私の「楽しいよー!オーラ」に惹かれて集まってきた方とわいわいしているのが楽しいです。^^

今かなり自分を大事にしてて、自分をご機嫌にする活動ができています。そういう私がいることで周りの人(家族や友人)がにこにこできるといいなーと思います。


キティでした☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?