見出し画像

理論の覚え方マインドセット②

🦊理論の覚え方マインドセット🦊
●the2ndステップ
「効率化は後、圧倒的な量が先」

目の前の1ページを丸暗記することに時間を注ぐ。
暗記方法は色々試す。
読む
書く
見る
聞く
#五感をフル稼働させる
#食わず嫌いしちゃダメよ❤

特に漢字は一字一句正確に覚えることをおススメします。
#価格と価額ってややこしいよね

「量」とは自分が投資した時間です。
朝起きたら暗唱。
朝ごはん中は黙読。
出かける準備をしながら音声を聞く。

会計用語は毎日、シャワーのように浴びまくる。
頭から足の先まで
何度も何度も。
自然と言葉が出てきたらOK
#価格と価額は実はややこしくない

圧倒的な「量」は努力で埋めることができます。
努力は投下「時間」と投下「資金」です。
#人間ができる努力って時間注ぐか課金するかくらいしかない

1行ずつでも良い
「、」まででも良い
毎日必ず蓄積する。

最終的に「このやり方で覚えることができた」というフラグを立てれば、次のステップに移れます。

#大手資格予備校講師がガチで語る
#理論の覚え方マインドセット


①X(旧Twitter)

税理士試験の財務諸表論についての情報発信をしております。
ぜひ見てやってください。

②Youtube

Youtubeで理論の音声を作っています。
原文そのまま
重要論点に絞り込み
という感じで作ってます。
ひたすら聞き流してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?