見出し画像

【5.5thAnniversary】Pカップ三峰部門金称号振り返り

Pカップお疲れさまでした!本記事は5.5thAnniversaryのPカップ三峰部門で金称号まで走った人間の浅い振り返りです。


Pカップって?

何も知らない人向けに説明すると、睡眠や食事といった人生において大事なものを軽視して人生において何の意味もない称号を得るだけのイベント……のはずでした。

アイドルのみなさんからの手書きの手紙をGETしましょう♪

俺たちはアイドルの手紙を人質に取られた。だったら俺たちが頑張る理由は……

今までの振り返りはこれ。

走ろうと思った理由

ないです。手紙のため。本当に。もう二度と走りたくなかったのに。
とはいえ一切走らないのもちょっと違うので、少しだけスタートダッシュしつつ無理そうなら軽く金を取る、ぐらいの目標でシフトしてました。
無職なので稼働だけは無限に取れます。かかってこい!

編成、作戦

前回からの変更点

三峰のPカードは前回【ノーライフ】で最後となってました。そこから半年、なんとマイコレから【境界フィクションレイン】が……

ガチャ演出すき

なんか、こう、なんか。コメントに困る内容で実装されました。もうちょっと、こう、なんか、ねえ?
そのため全体札を選ぶなら【ノーライフ】もしくは【NOT≠EQUAL】を選ぶ必要がありますが、どちらもVi札がないため雑誌周回の適正の低さを感じました。とはいえ育成周回にしようにもViの絡まない歌姫の知識と適正sSSRを持ってないという問題が発生。だったら前回の編成をアップデートしようという方向になりました。

前回の編成。霧子が「沁み」る瞬間が多かったです。

前回の編成ですが、わかりやすい問題として
1:必要SPが多く、パネルを開ける時間が長い
2:凛世のバフがない時の火力が低い
3:札が偏って負けることが目立つ
の3点がありました。時は5.5周年。流石にもう少しパワーのある編成を組めるだろ……と思って組んだのがこれ。

1:必要SPが多く、パネルを開ける時間が長い
 →三峰の凸を増やして自分のバフ取ればいいんじゃね!?
2:凛世のバフがない時の火力が低い
 →三峰の凸を増やして自分のライブスキル取ればいいんじゃね!?
3:札が偏って負けることが目立つ
 →エクセレントアピール増やせばいいんじゃね!?
バカの思想です。皆さんはこんなことする前にちゃんと強いカードを強く使える編成を組みましょう。明確な敗因でした。

各シーズン行動

S1:ひたすら雑誌。雑誌しか押さない。
S2:ひたすら雑誌。雑誌だけが人生。
S3、S4:スキルパネルを取ってオーディションの”蛇”になる。

必要SP:190

1:必要SPが多く、パネルを開ける時間が長い
の問題を解決した結果考えることがかなり少ないようになりました。特に前回は育成周回だったのを雑誌に変えたので本当にオーディション以外特に気にすることはなくなりました。何度か間違えてボーカルレッスンに行きましたがそのたびに首を掻っ切ってます。
SPが余ったら三峰の上限とか適当に取得。必要SPが低いのでこの画面を開くのも基本的にはS3の頭で済むようになってます。
雑誌周回をするのでsSSRの発生イベントは基本的にはDaを選択することになりますが、全部DaだとViステが足りなくなりがちなので2回ぐらいはViを選ぶ形に。ここら辺はS3終盤でどっちが足りないか見えてくるのでそのタイミングで選ぶようにしてました。

持ち込みアイテムはこれ

たまに持ち込むの忘れたりしてましたがあんまりステータスが足りないなという瞬間はなかったです。今気づいたのですがもしかして持ち込みをDaVoにしたら【ノーライフ】もちゃんと使えたかもしれません。気づきたくなかった。

各種カード採用理由

プロデュースアイドル
【♡コメディ】三峰 結華
EX:Me初期値虹(+50)、SP初期値金(+30)、DaVi初期値虹(+40)

かわいい。最近の三峰グッズは♡コメディのイラストが多くて嬉しいです。

前回から続投。雑誌周回適正が高いという理由での採用。
走ってる最終ずっと一年ぐらい前の環境で走ってるなと思ってました。それぐらい明確に【ノーライフ】との差を感じてます。竹槍感が凄い。
2:凛世のバフがない時の火力が低い
を解決するため1凸増やしDa4倍と40%バフのライブスキルを取れるように。火力不足はあまり感じなくなりました。
EXは王道って感じです。もしかしたらSP金を初期親愛度にしても良かったかもしれないです。

【思い出にもならない】福丸 小糸
EX:Vi+銀(+20)*2、Vi+金(+30)

「いつか忘れる本の題名」ってタイトル良すぎて発生するたびに読み上げてました

凛世を外したいけどサポカの札火力も欲しい、という二つの我儘を解決してくれたいぶし銀。
本人のViが312かつ3倍アピールと高水準なので使ってて楽しい一枚でした。
走ってる最中に発生するコミュタイトル全部気になって段々と「そろそろ本の題名忘れないかな……」とか思ってました。ちゃんとコミュ読みます。
EXはサポートスキルが発動することはないので札火力を上げるVi+。今回用で特にEXは用意してないかったですが十分だと思います。

【数・数・娘・娘】幽谷 霧子
EX:Da+金(+30)*2、Da+虹(+50)*1

「いーち……にーい……」って幽谷さんが言うたびに僕も一緒に数えました

火力+SPフォローの一枚。S3頭でSP190あればいいとは言ったものの、まれに足りないこともありユニットマスタリーSPがちゃんと沁みてました。
今回はたまにリザレクションにもお世話になりました。最終的にMeが400超えないので歌姫で殴られすぎたりS3始めでMeが低かったりするときに頼ってます。もうこの霧子無しで歌姫できる気がしない。
EXはとにかく火力を出してほしいのでDa+。最終的にDaが422になります。そこらへんのアイドルより強い。

【反撃の狼煙をあげよ!】小宮 果穂
EX:DaVi+銀(+15)、Da+金(+30)、DaVi+金(+25)

「敵か」ってタイトル剣呑すぎて好き

エクセレントアピール枠1。
3:札が偏って負けることが目立つ
を解決するために続投。
EXは凸が進んでなくて低いステータスをフォローするために各種+での採用。思ったよりちゃんと火力が出ててどういう計算式なんだ?ってなりました。

【祝唄-hogiuta-】杜野 凛世
EX:DaVi+金(+25)*3

誰が初見で「ほぎうた」って読めるんだ

エクセレントアピール枠2。
名指しで問題視してた
2:凛世のバフがない時の火力が低い
を【♡コメディ】三峰 結華の凸を進めることと【思い出にもならない】福丸 小糸で解決することでエクセレントアピールを持てるこのカードを採用でき、結果的に
3:札が偏って負けることが目立つ
の問題も解決できました。
地味に放クラ2枚になったので他にも放クラ入れられるんじゃね……?と編成をこねてましたが最終的に放クラメンバーで走りそうになったのでここで考えるのをやめました。
凸が進んでる分ちゃんと火力もあり、今まで一緒に歌姫やってきたことでEXもそれなりの物に。凛世なしでPカップ走ったことないです。

【トゥインクル・トゥインクル】大崎 甜花
EX:Da+銀(+20)*2、Da+金(+30)

イラストからコミュの中身を当てろって言われても絶対に当たらない一枚

オデマス枠。今回【One,Two…♡】黛 冬優子を採用せずにこの1枚で完結させました。何故かずっと採用してるつもりで走ってましたが。
【One,Two…♡】黛 冬優子不採用の理由は火力不足にあり、そこをオーディションに出る4人で補うと必然的にオデマス枠が割けなくなり、ステを伸ばせる【トゥインクル・トゥインクル】大崎 甜花に軍配が上がった形に。
最終的にDaは600超えるので採用して正解だったと思います。
EXは雑誌でDa伸びたら嬉しいな……ぐらいでDa+にしてましたが雑誌滞在の方が良かったかもしれないです。誤差の範囲だとは思いますが。

環境、走法

相変わらずPC/マウスです。固定クリックとかそういう†テク†に頼らずこの身一本で走り続けました。兵士でありソルジャーなので。
今回は他の人の様子も見ながらやってたのですがPC/マウスならやっぱ固定クリックとかそういう†テク†を採用しないと明らかに遅いですね。でもそれやるなら別に人間がやる理由ないな……って気持ちにもなったり。1万円超えるマウスはPカップのためにあるんじゃねえ!とか思いながらずっとカチカチしてました。

イベント期間中

5thAnniversaryと異なり今回は特別オーディションのないレギュレーションで、4.5thAnniversaryでちゃんと走った経験からいうてそれなりに走れるだろう、とは思ってました。実際編成もアップデートし続けてますし。
ただ実際は……周りが滅茶苦茶早かったです。特に直前のオートプロデュースの仕込みを完全に知らず、そこのロスと時速の差で初日で心折れました。

この時点で10位と800万差ぐらいありました。流石にトワコレありやノーライフとかには手も足も出ない編成だとは思いましたがここまでとは。ていうかみんなやる気すぎじゃない?なんでこんなにボーダー高い?とかずっとキレながらやってました。
ただ、これだけだと100位が確定しないので結局Day2も走ることに。

ワンチャン勝てないかな~とか甘いこと考えてたら全然そんなことなかったです。誰も油断しなかった。
最終結果はこれ。

敗北を認めるのが早くできたのが唯一の救いでした。認めたくなかったのに。
最終的には21位と想定よりは高い位置に。今回から金称号も順位がついてるのでもう少し高いところを狙っても良かったのですが、結局使わないしな……と言い訳してやめました。

最後に

牧歌的過ぎた!と言わざるを得ないかなと思います。
前回で【ノーライフ】が強いことを知りながらもうまく編成が組めなかったこと、定点クリック等改善要素を残したことと前回同様前時代的なアプローチをしてしまったなと反省してます。
とはいえ、そんなに本気にならなくても金称号ぐらいは取れるんだよというのが皆さんに伝わったら何よりです。また手紙とかついてきたら走る羽目になるんです。俺も皆さんも。
5thAnniversaryからの異様なボーダーの高さはずっと気になってはいますが、そのうち落ち着くんでしょうか。落ち着かない気もしますが……とりあえず三峰さんには幽谷さんの家にお泊りに行って縷・縷・屡・来を覚えてきて貰おうと思います。
今回で改めてもう一回プラチナが欲しいか?と向き合いましたが……現実的に取れるようになったらまた考えます。とりあえず次回までに三峰のPSSRが増えることを祈ってます。マジで。
あと、もう二度とPカップは走りません。

三峰、俺は……俺は……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?