見出し画像

いまさら、はじめてのnote。

ブログっていうブログ自体初めて書く。
SNS自体も見る専。一時期投稿することもあったが、読み返すとなんとも恥かしい。なんせ何の背景もなく、何の目的もなく、何の文脈もなかったからだと思う。

だからこそ今日はその背景と目的について書く。というより整理するために描いてみようと思う。

■なぜいまさら”note”をはじめたのか
話のはじまりは”左ききのエレン”
昨日引越してきて初めて行ったスーパー銭湯で、PC広げてすこし仕事をしていたところ、ふと目に入ったマンガの棚。そこに並んでたのが”左ききのエレン”である。

真ん中より端っこ、立った時に膝下くらいの高さだった。
座っていないと見えない。しかもその席じゃないと目の前じゃない。ただPCを通して奥を覗いただけ。しかし何か惹かれた。1巻のスプレー缶を”左手”に持ったエレンがすごくかっこよかった。

GWということもあり、帰りにTSUTAYAにあったら借りてみようかなと思った。(のちに調べると取扱いしてなかった)
その日はずっとスーパー銭湯で仕事もしくは読書して過ごそうと思ってた。
でも1巻だけ読んでみようと思った。すぐにハマった。

アートにも(見るのは好きだが学はない)、デザインにも(最近色・形だけが”デザイン”じゃないと知った)、広告にも(代理店にも入ろうとは思わなかった)、全く縁がなかったがなぜだか”共感”した。

ネタバレになるので詳細はぜひ読んで触れて欲しい。
ただ刺激的で半日で全15巻(寝る前のベッドで16巻の電子版を)読破した。

作中に”集中力の質”という言葉が出てくる。
漫画なのに(ナメているわけではない)本質的で、哲学的で、ロジカルだったので非常に興味がわき、調べてたときにnoteで作者が作中の”才能の正体”を掲載していることを知り、登録したというわけだ。

■なぜ見る専でなく、記事を書こうとしたのか
色々ある。見ていただく人のことを考えるとここはまとめてから書くべきだと思うが、まさにこの”記事を書く”理由につながるので、思いついた通りに書かせてもらう。

まずは思考の整理。去年から同様の理由で日記を書いてるが、思い出を残すためでなく、”思考の整理”なので、他人の目に晒すことに意味があるのではないかと考えた。

次にボーダーレスに見る・書くができること。思ったこと、感じたこと、考えたこと、またその経過をとにかく記録していきたい。

この二つを実現するにはクローズされた紙媒体ではなく、デジタルである必要があった。そこにこのnoteはもってこいで、運命的だった。
前から知ってたが全く触れてこず、先ほどから他人の記事を見ているが後悔するほど、オープンな情報に感動している。

というわけで「いまさら、はじめてのnote」ということである。
書き方も、文章力もない、しがない営業マンですが、見ていただいた方、共感して頂ける方がいたら是非コメントください。(アンチもウェルカムです)

Hello OpeNWorlD‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?