見出し画像

ポケットモンスターXを復習プレイしたところフラダリの過去より悲惨なストーリーに…

皆様いかがおすごしでしょうか?自分はケッキングと同じぐらい元気です!

 さて、昨今はBWリメイクやらダイパリメイクの伏線やら、レジェンズZ-Aやらで騒がれています。今より数ヶ月程前なのですが、自分は3DS初のポケットモンスターであるXを久方ぶりにやろうと思ったわけです。その時は
(BWリメイク辺りなのに今Xするの逆張りが過ぎるな…w)
なんて思っていたら、まさかのポケモンデイでレジェンズZ-Aが発表されて結果的にはタイムリーになりました。
 理由は色々ありますが、発売当日に買ったXが放置しっぱなしだったこと(当時はYをプレイしてました。)、自分の好きなスピアーとサーナイトが野生産の純粋な旅パで使える唯一の作品であること(ビードル系とラルトス系が同作品の野生で出現するソフトはXYのみです。しかもかなり序盤で!)
 そしてなによりも、性格がひかえめorおくびょうのフォッコ♀が欲しかったんですよね、SVにも連れて行くときに、せっかくなら貰った御三家産だと尚良いな!とも思っていたので、主目的はこれでそれと同時にできればストーリーも復習しようかなーっなんて思っていたのです。



プレイ開始!最最序盤から厳選をしたことが災いし…

女主人公のめぐみちゃん。自慢の主人公です!

 というわけで、プレイを開始したわけです。
Yの方は男主人公だったので、今回は女の子を選択。名前は「めぐみ」にしました!XYの女主人公(デフォルトネームはセレナ)って外人さんって感じの美人ですけど自分とこのコは圧倒的日本人って名前。


今作の冒険の四人のお友達、印象が薄かった
…はずでした。

 そして4人の友だちと合流。名前は案外覚えてました。(サナ、トロバ、ダンシングデブですね。カルムは普通に覚えていませんでした。)さてここからフォッコの厳選が始まります。ようはリセット厳選ですね。

主人公のニックネームを決める流れ。こんなのあったなぁ!
となりつつめんどくさいです。

が!ここですっかり忘れてた要素として、「友だち間でのみ呼ばれる主人公のニックネーム」を考えるというくだりが始まります。当然いちいち入力なんてしてたらめんどくさいので、デフォルトのニックネームを選んでフォッコの厳選が始まったのですが…

オスの生意気フォッコ。こんなのはリセットして再度厳選が始まるのです…

やはり、なかなか出ないものです。御三家は♂の比率が圧倒的に高く、しかもそのうえ性格まで粘るとなると確率は更に低くなります。

 まあ、正直、色違い厳選と比べたらこんなものは大したものではないのですが、最後のレポート可能ポイントの関係から、リセットすると毎回毎回主人公のニックネームを決めるというくだりが入ります。正直飽きます、そりゃそうです。

 毎回毎回デフォルトのニックネームを選ぶのもうんざりしてきて、突如魔が差したんです。

「これ、ひっどいニックネームにしちゃおww」

んでもって、実際に付けたニックネームがこちら↓

ニックネーム「オモラシ」。
めぐみちゃん、君ニコニコしてるけども今から
ニックネーム「オモラシ」になるんだよ…

自分の悪ノリで付けられたニックネームは「オモラシ」確実にお泊り会とかでなんかやらかしたニックネームです。
まあ、どうせ出るわけないわなーなんて思っていたんですよ。

写真を取り忘れてしまい。最古の画像が
32レベルのテールナーの写真でした…

そしたら出ましたよはい、♀のひかえめフォッコが。(画像は進化した後のものしかありませんでした…)
ひかえめ♀のフォッコが丁度このタイミングで出ました。おしっこと一緒に理想的なフォッコが出やがりました。
そりゃあ流石にこんなニックネームで広大なカロスを冒険するのは可哀想です。自分だって嫌ですよ可愛い主人公のめぐみちゃんが「オモラシ」「オモラシ」なんてバカにされるの

とはいえ、やっぱりひかえめ♀のフォッコは魅力的で、リセットして再度厳選する気にもならないので、意を決してこのニックネームでポケモンXのストーリーを復習することにしました。

オモラシがぴったりって余りにも酷すぎるだろう

めぐみちゃんの悲惨な旅のはじまり

 さて、そうこうして自分の可愛いめぐみちゃんの広大なカロスの旅が始まりましたが、トロバやカルムはともかくとしてサナとダンシングデブ(ティエルノ)は最初っからバリバリにニックネーム呼びしてきます。

「オモラシ」というニックネームをクソほど煽る。
メスガキサナがよぉ
ダンシングデブにまでこの言われよう。ダンシングデブって
ダンシングデブの印象しかなかったのに一気にウザキャラに

特にハクダンの森ではビードルのレベル上げに苦労したために長時間滞在していたので、サナに度々回復を頼むのですが、その度に「オモラシ」と馬鹿にされます…めぐみちゃん…

話かける度にオモラシちゃん呼ばわり。
ビードル!早く進化してくれ!

お着替えをしてイメージチェンジ!
でもやっぱり…


 他の町に着いてからはXYの目玉要素とも言える着せ替えもしました。XYの女主人公の着せ替え機能は種類が多くていいですね!

ポニーテールにピンクのキャップ
オレンジと青のお互いを主張し合うカラーの服

髪型や髪の色などなど…自分の好みにイメージチェンジをしてオシャレさんになります。

ピンクメインのコーディネートです!

しかし…

オモラシ(笑)なら面白いムーブしってるよねぇ!
とでも言いたいのかキサマ
わざわざオモラシって言い直すな!
しかもなんだそのオモラシ「さん」ってのは?
なんか余計バカにされてる感じになるな。

 ニックネームはやはり「オモラシ」なのでイメージチェンジしてもこの有り様でした…トロバまでもがこの言いぐさ、おのれら髪の毛引っこ抜くぞ

なんですかね、中学校で「オモラシ」っていじられた子が高校デビューで髪型や髪色を変えて、さらに遠くの高校に進学し、心機一転しようとしたのに偶然にも同じ高校に進学した中学校の連中が引き続き「オモラシ」いじりをしてきてイメージチェンジが逆に痛々しくなってるみたいじゃないですか。
そういう漫画を見たことがあります。まさかそれを自分の主人公ちゃんが経験することになるなんて…XYってそういうストーリーだったんですかね。


結局ストーリーは履修できたのか?

 えー、ここまでオモラシちゃんの話しかしていない気がしますが、結局のところストーリーの復習はできたのか?って話なんですけど

えー正直、ストーリー展開あんまり頭に入りませんでした。

いやですね、ビオラさんとかは覚えてたんですけど、正直一周目だとなーんも気にならなかった友だち4人との会話をずっと身構えていたもので、なんか他のジムリーダーとかAZとかフラダリの展開は「あーこんなんだっけ」程度に終わり、4人が来ると「ゲッ!来やがった!今度はどんないじり方するつもりだよ!」ってなっちゃってましたね。一番大事なところが頭に入っていない…


えー!すごーい!オモラシなんだ!
なんか語尾にwwwってつけられてそう
「あっでもほら、トレーナーとしてだからねw」
って半笑いで返してきそうです。
僕はオモラシさんと違ってトイレでしますので…
オモラシさんはおむつの準備を整えたほうがいいのでは?
だと!?このやろう煽りやがって

 見返したら撮ってる写真が友だちらのオモラシいじりしか写真がのこってないんですよこれが、言うこと成すこと全部いじりにしか聞こえなくなるんですよね…

寒いけどまたオモラシしてません???
とでもいいたいのかお前
怖くておしっこオモラシしないでくださいね?(笑)
って一言が透けて見える…!くそっ!


オモラシに負けたんでしょ!!
オモラシに!!!みたいな意図に見えます。
やっぱりメスガキじゃねぇか

言ってる言葉の意図が変わってくるみたいな。とにかくこいつら許せねぇよ…


まとめ

総括に入りますが、XYはAZとフラダリの間でなんかあった!…っていうのがサブストーリーであり

メインストーリーは「オモラシ」というニックネームであれど挫けず、立派なポケモントレーナーになり、もう「オモラシ」なんて呼ばせない!という強い意志を持った女の子が再起する感動的なストーリーだったんですね。
Yの時には気づけなかったことに気付くことができました…!

感動です(;;)これ映画化しましょう。

 ちなみにクリア後も相変わらずオモラシ呼びは健在でした。

ポケモン交換は建前で、ほんとはただ
オモラシいじりしたかっただけだろう、きっとそうだ
人がいる前で堂々とオモラシって呼ぶな!
オトナリさんからオモラシさんに進化
いや、退化だろこれ

どうして…XYはバッドエンドだったんでしょうか…? …というか、カルムもいつからか知らんですがオモラシ呼びになってるんですよね、なーにが人とは違う存在になりたいですか、カルムなんてバトルでスピアーにも勝てないからって往生際が悪く女の子のトラウマを嘲笑して辱める陰湿な男ですよ。自分の主人公ちゃんのめぐみちゃんへの風評被害もいいところです。

皆さんもニックネームをつけるときには注意しましょう!
でもこれはこれでなんか面白かったのでXYリメイクが来たときは多分また
ニックネームを「オモラシ」にするかもしれません。

終わり。

おまけ

旅の最初から最後まで一緒だったスピアー。
いじっぱりで几帳面だからオモラシ呼ばわりされてる時
結構キレてそう

自分の最初から最後まで旅を一緒に過ごしたスピアーです!こいつもいじっぱりか陽気が出るまで粘りました。オモラシ呼ばわりされてる主人に忠実に着いてきてくれてありがとね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?