見出し画像

「アマチュアスポーツに引退はない」(建築・3回・髙橋悠月)

はじめまして。
デザイン・建築学課程3回生の髙橋悠月です。

サッカー部が活動を自粛してから3ヶ月が経ちました。部員は早くサッカーがしたくてウズウズしていますが、大学サッカーはもう少しだけ我慢が必要そうですね。

画像1

さて今回私が担当するテーマは、『大学でサッカーを続ける理由』。先に大きな結論を言ってしまうと、"サッカーが好きだから"なのですが、大学でサッカーをやろうと決めた明確なきっかけが高校時代にありました。なので少しばかり過去の話からさせていただきます。同じような経験をした人もいるかと思うので是非読み進めてみてください。


私は幼い頃からボールを追いかけ始め、毎日のように大好きなサッカーに明け暮れてきました。
そして高校最後の大会が近づくにつれ、「これでサッカー人生が終わるのかな〜」なんてことを考えるようになりました。当時は大学サッカーについてあまり意識していなかったので、あと数ヶ月でサッカーから離れることにどこか寂しさを感じていましたね。

そして最後の大会。決して強豪校とは言えないチームでしたが、順調に一次予選を勝ち上がり、本戦に進みました。その初戦の相手は全国常連の優勝候補。それでも当時の私たちは、自分たちのサッカーに自信を持ち、本気で勝てると意気込んで試合に臨みました。

画像2

結果は0-3。やはり相手の方が一枚上手でした。泣き崩れるチームメイト。泥だらけのユニフォーム。特に大きく喜ぶこともなく淡々と帰っていく対戦相手。その光景を見た私は、「こんな悔しい終わり方でいいのか」と、ここで終わるかもしれないサッカー人生への未練で頭がいっぱいでした。


いろいろな感情が混ざり合い、混乱していた私でしたが、試合後のミーティングである言葉に大きく影響されることになります。


『アマチュアスポーツに引退は無い』


顧問の先生がこう仰ったその瞬間、私は一つの答えに辿り着きました。

「大学でサッカーを続けよう」

サッカーができる環境がある限り、サッカーをやりたいという気持ちに正直に従えばいいと瞬発的に考えたのでしょう。そして、大学には本気でサッカーを続けられる環境があるではないかと。


受験勉強の末この大学に入学した私は、すぐにサッカー部の門を叩き、ここまで多くの試合に出場させてもらいました。

大学サッカーはレベルが高く、技術的肉体的に優れた選手が多いことはもちろん、完成度の高いチームが多く、今まで経験したことのないような戦術的な駆け引きを楽しむことができます。サッカーというスポーツの、底の見えない奥深さを目の当たりにすることができます。

それだけに毎度毎度上手くいくわけではなく、つらいこともたくさんありますが、だからこそ、点を決めたり必死に守りきって勝利したときの喜びは、他に変え難いものがあります。それらを感じるたびに、私はあの決心をした当時の私にありがとうと言いたいです。

ここで、この場を借りて、アマチュアスポーツと引退について改めて考えてみたいと思います。もう少しだけお付き合いください。

プロ選手は、プロ契約が切れる時に引退とよく言いますが、それはまた別の話になります。では、私たちアマチュアにおける引退とは何なのでしょうか。

一般にその競技から離れることを引退と言います。特に、学生の部活動においては、卒業が近づき最後の大会が終わると、皆揃って引退と言うと思います。このように、スポーツを一定の期間に絞って楽しむという考え方が、私たちには浸透しているのではないでしょうか。これは、スポーツが外国から入ってきた際、主に学校を軸に展開していったことが背景にあり、日本独自の習慣のようです。

対して欧米では、地域のクラブで小さな子からおじいちゃんおばあちゃんまでがスポーツを楽しみます。学校も卒業も無縁です。本人にその気さえあれば、いつまでもそのスポーツを続けられることが当たり前になっているといいます。

実際、私がかつて所属したクラブチームは古くからの欧米型のクラブで、全世代のチームがありました。この文章を書きながら、グラウンドを楽しそうに走り回るおじいちゃんたちに、当時抱いていたある種の憧れの気持ちを思い出しました。

スポーツとは本来、気晴らしや楽しみという意味があり、それは期間で縛るべきものでは無いと思います。期限がきたから自ら身を引くというのは、スポーツの本質にそぐわないと思います。つまりは、スポーツに引退という言葉は相応しくないのではないでしょうか。

残念ながら日本では気軽にスポーツを続けることができる環境が十分に整っているとは言い切れません。しかし、大学にはまだスポーツをする環境が用意されています。

高校を卒業して今までやってきたことに区切りをつけたという人も、それが好きな自分がいる限り、いつまでも"現役"だと私は思います。これはスポーツに限ったことではなく、自身に好きなことがある、つまり、好きなことに"現役"でいつづけるというのは、人生を鮮やかに彩ってくれる大切なことだと思います。

画像3

これらはあくまで私個人の考えることであって、もちろん違う考えを持つ人もいるでしょう。もしかしたら今後私の考えも変わるかもしれません。そうだとしても、サッカーに"現役"である人が、このブログを通して、サッカー部という選択肢を考えてみてくれたら幸いです。部活が再開したら是非一緒にサッカーを楽しみましょう!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

3回 髙橋悠月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?