見出し画像

12月2日の定例会1日目の報告です。

※参考資料

本日は令和4年12月2日、定例会初日です。

日程

本日の日程ですが、大きく以下の2つでした。
1.一部事務組合の指名
2.議案1号の審議(令和4年12月の補正予算)

1.一部事務事業組合の指名

自分は八匝水道企業団に指名されました!
八匝水道企業団は簡単に言うと、匝瑳市の水道を管理する事業組合になります。

【参照】各議員は以下のいずれかに選任される

  1. 東総衛生組合(2人)

  2. 匝瑳市ほか二町環境衛生組合(3人)

  3. 匝瑳市横芝光町消防組合(4人)

  4. 東総広域市町村圏事務組合(議長のほか2人)

  5. 八匝水道企業(議長のほか4人)

  6. 千葉県後期高齢者医療広域連合(1人)

他の先輩議員の多くが、東総広域市町村圏事務組合に入りたいようでした。→各組合の特性、裏事情については後日解説!

2.議案1号の審議(令和4年12月の補正予算)

市役所側から提案された補正予算案を審議しました。
他にも議案はありますが、12月の補正予算ということで先決(先に決める)とのことです。
いかが内容になります。

簡単に説明すると、物価高騰の支援をコロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用しようという案です。以下が詳細です。

私を含め全会一致で可決されました。行政の物価対策は急務です。

次回の議会は、12月7日(水)です。
他の議案を委員会に付託され、予算決算委員会で予算関係の議案が審議されます。

今回の記事は後日youtubeにて解説予定です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?