見出し画像

絵本の海

払暁の蝶に私室の濁りかな

雪解野のいつしか母を余らせる

春の雷グミにはまつろはぬ水中

ぽつぽつと海女ゆふさりを持ち寄つて

近すぎる柳はみづをさみしくする

片耳は山にあずけて田植唄

花樗ゆつくりすべる雨と鬱

跫の遅れて湿る夏座敷

汽水域ゆふなぎに私語ゆづりあひ

送り火や土に親しき空耳と

鶏頭の雫を掬ふ忘れてゆく

梨が喉塞ぐとき骨やはらかし

空つぽの腕のおもさよ鳥渡る

肉うすき仏坐せり秋の果

青年の昼溶けやすしスモア焼く

鍵束に沈む鍵鳴る焼野原

廃屋の花の芯なる冬日かな

雲梯は熱を残して雪もよひ

湯たんぽや絵本の海の深きこと

花ミモザ匙に未完のひかりあり

       (2023年豆の木賞応募作品、次点)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

豆の木賞への7回目の挑戦も、あえなく散った。
素晴らしい先達たちとの互選の結果、受賞されたのは佐々木紺さんの「雪はまぼろし」。私も点を入れ、その世界を堪能した作品なので、もう納得するしかない。豆の木№28で読むことができると思うので、ぜひご覧いただきたいと思う。
それにしても、この残念な結果を、尊敬する作家によってかくも鮮やかにもたらされるなんて。悲しむべきか、喜ぶべきか。失意を弄ぶ暇も与えてもらえない。
結果に拘泥せず、自分が好きな俳句・連作を作ること。楽しいときはこれができているときなのだが、まぁ凡俗にはそう簡単なことではないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?