見出し画像

吟行、2044年夏

宙港や蝶は光のとほきより

三伏をほろびやすくて自然肉

みんな裸足かつて青田の野を彷徨ひ

夕凪や時計屋の墓は日時計

AI文士情死を誘ふインバネス

肝を売るチラシのポップ体暑し

路上者より買ふ蟬揚げてゆふまぐれ

蜘蛛潰れカルトを洗ふ雨ならむ

朝焼に潜みて紙の本めくる

いなびかり国葬の貌どれも歪み

ゆふやけをぐるりと還り小舟の忌

擬似シナプス切つて夏野を書き殴る

かつて海
扁桃体の
滴り


夜祭はBombtrackを焚きつけに

箱庭に降り込められて旅の肌

灯台はしづか新型コレラ来ぬ

午睡めく雨よ錠剤資料館

けむりあめ海豚は泡を禁じられ

ロースハム西日を透かし愛二畳

いうれいの生まれぬ独裁の夜に

火蛾なんて知つてロビタは火傷する

旱天や聖デラロチャの切手貼り

バイオ風迫るや吾に赤富士に

立ち泳ぎしてUFOを待ち侘びる

虫送り端末人の鉦やさし

ディープフェイク演説みなづき皆わらふ

涼風をバイオ人夫とわかちあふ

艶消しの銃身涼し党祖廟

たちまちに
すいかは
けむり
手もろとも

緑雨やまず造血廠の塀ましろ

旱星ミールキューブのうす湿り

蓼の雨降り籠められてヒト工場

噎せるほど百合だヤミ麺麭でもお上がり

萬緑やカロリー違反者の眩し

太陽が呑み込むまでの夏なのだ

ヒト/記憶 残滓となりて天の川

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

2112年の、ドラえもんが生まれた年のジャイフェスに参加したくて、タイムトラベルを試みた。
ところが三鷹のリサイクル屋で買い叩いた2182年製の中古マシンだったせいか、うまいこといかずに不時着することと相成った。
時空計の西暦表示は2044年。やや遡りすぎてしまったようだ。
どうせならと、マシンの充電が完了する間、吟行と洒落込むことにした(21世紀での吟行はこれが初体験である!)。

かつてない停滞、いや衰退の時代。
原始と剥き出しの不正義の香りに噎せながら、不覚にもデカダンな空気に酔い、いつしか頭脳解放運動に身を投じてしまっていた。
社会はまさに退行の踊り場にある。
独裁への消極的な是認、それへの一部市民の反発、偏執化する弾圧、運動の過激化、原理主義者の暴走、飛び交う手製火器、吹き飛ぶ身体、粉砕されるメモリーチップのきらめき。
いや、もうこれは吟行なんてもんじゃないよ。
さすがに今どきタイムパラドクス防止法違反なんてダサい罪状でTPのお世話になるわけにもいかないと思い直し、どうにかデラロチャ派の同志諸君及び恋人とやや不自然な別れを交わすに至った。

葛藤に満ちた人間性回復の時代も魅力ではあるが、安逸を志向する身には自律的すぎて、少々窮屈ではある。
さて、帰るとしよう。居心地の良い我が隷属の世紀へ。


※本記事は、石原ユキオさん(@yukioi)の企画 #2044年吟行 にインスパイアされた(便乗した)ものになります。楽しい企画に参加させていただき、この場を借りて感謝申し上げます。
様々な方の2044年吟行、そして2044年の句会の様子は、石原ユキオさんのネットプリント「副産物の会」でお楽しみいただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?