見出し画像

【自戦記】第6期指す将順位戦B級1組6回戦【対ぜのさん】

 こんにちはKitchieです。
 今回は先日の指す将順位戦B級1組6回戦の対局を振り返っていこうと思います。
 指す将順位戦に関しては↓の記事をご覧ください


対戦相手のご紹介

 6回戦のお相手は ぜの さん
   ・初手合い
   ・振り飛車党
   ・ここまで全勝と好調

 全勝者に初めて黒星をつけてやるぞという強い気持ちでぶつかっていきました。

作戦や準備など

 ぜのさんは振り飛車党でなおかつノーマル三間飛車が多いと感じたので

   ・居飛車穴熊
   ・金無双急戦


 この2つに絞っていました。
 前々回に、Rajendraさんの三間飛車と対戦したときは玉頭位取りを採用したのですが、三間飛車相手では少し都合が悪いように感じてたので見送りました。
 野良対局で上記戦法を試してみたところ、居飛車穴熊で敗れてしまったため、今回は金無双急戦を採用しました。


序盤

画像1

 ▲先手:ぜのさん △後手:Kitchie

 予想通りぜのさんはノーマル三間飛車でこられました。


画像2

 事前の作戦通り私は金無双急戦で迎え撃ちます。
 △4二銀上ならば歴史ある船囲い急戦ですが、△4二金直とするのが金無双急戦となります。


中盤①

画像3

 ぜのさんは▲5七銀型の三間飛車に組まれました、この形はすごく柔軟な印象があり厄介に感じました。
 私は△6五歩から開戦、▲6八飛に△6四銀(上局面)と歩を支えにいきましたが、一度△8六歩と突き捨てを入れる方が良かったと感想戦。
 対局中は突き捨てを▲同角で取られたときの変化がわからなかったのですが、先手が思わしくないようで、▲同歩の選択しかなかったようです。

画像4

 ▲6五歩、△同桂、▲2二角成、△同銀、▲6六銀、△7九角とここは手拍子のように進みました。
 先手の飛車が逃げても馬が作れるので、馬の厚みで戦っていこうという算段でした。


中盤②

画像5

 しかしながら、ぜのさんは飛車を取らせる変化を選ばれて上図のように進みました。
 本局ではぜのさんの歩の使い方が印象的で、かなり巧みで厳しい手が何回も飛んできました。上図に△同飛として香車を差し出しましたが、▲7三角とさらに飛車を狙ってこられる進行となりました。


画像6

 数手進んで急所となる場所に桂馬を打ち込まれました。
 この手も厳しいのですが、▲5四馬~▲4四桂と攻めてこられる順をかなり警戒していたので、ひとつ相手の攻め形が決まったことで今後の方針はきめやすくなりました。
 今後この桂馬を入手することになれば、こちらから△2四桂と攻めるような順もあるのかなと考えました。


画像7

   △5三銀、▲7四馬、△7六飛成となって▲7七飛。
 ぜのさんが自陣飛車で龍を消そうとされた手なのですが、この辺は何かこちらに上手い手があるのではないかと色々考えていたのですが、結局は△7四龍と馬を取りました。▲同飛とされても、龍になるにはもう1手かかるのでその間に何かしようと考えていました。


中盤③

画像8

 ところがその1手の間に上手い手が見つからず、下段に龍をすんなり作られてしまい、ここからは泥沼の粘りをみせていくことになりました。
 とにかく是か非かわからずとも駒に当たるいやらしそうな手を選んで進めていきました。


画像9

 数手進んで、ぜのさんに2枚の龍で厳しく攻めてこられた局面。
 直前に△7一歩と飛車の効きを遮りながら龍に当てる良い手を指せたかなと思った矢先に▲5三歩というこれまた巧みな歩の技が飛んできて焦りました。
 △5一金も△6三金も▲7一飛成とできてしまうので、△同銀しかないんですね。


画像10

 しかしながらこちらも怪しい手を続けて、上の局面から▲5六歩、△7一角とまた龍と角の交換になりました。
 とにかく本局は中盤から終盤にかけてが長い1局でした。


終盤①

画像11

 さて、お互いに横と縦から玉の包囲を図った終盤の入り口。
 ぜのさんは8九の桂馬が残っていることを活かした自陣角で馬を消しに来られました。これも巧い手で、△同馬とするよりありません。


画像12

  ▲同桂に対して△4四角と攻防の位置に打ち込みました。
 当然▲4五歩と追われたのですが、ここは△3五角と香車を取って自玉の安全を確保。角を渡してもすぐに怖いことはないと判断しました。


画像13

 上の局面で△3六歩としたのですが、振りかえってみるとここは△3四銀と桂馬を外して、△3六桂~△4六香のような攻めの方が自玉も安全かつ確実だと思いました。ここは反省点でした。


終盤②

画像14

 そして最終盤、ぜのさんの玉がするっと上に行き、少し捕まえづらく感じていました。すなわち不利~負けも覚悟してました。
 対して私の玉は3四の桂馬によって縛られており、やはり先ほどの局面で外しておいた方が良かったと思いました。


画像15

 じりじりと攻められ上図、ここでは1分将棋に入っていたこともあり、詰んでしまったら仕方ないとの思いで攻めの手を指し進めました。


画像16

 下駄を預ける形で指した△4九成香。これで先手玉は△4六金で1手詰み。
 しかし、ここでは▲4一角や▲4二金から後手玉は詰んでいました。
 ただ、今までの粘りがここで効いたのか、ぜのさんの着手は▲5一龍。

 最後の最後、急転直下で白星が転がり込んできました。


総括

 この将棋は仕掛けの段階で少し無理がありました。
 ぜのさんの切り返しも巧く、思わしくない局面が続きましたが、その中でも相手に確実な主導権を握らせないように粘ってさせたことは良かったのかなと思いました。
 最終的に勝利したものの、終盤にも課題があり、次局に向けて見直す点の多い将棋でした。


 それでは、今回の自戦記はこれで終わりです。
 最後までご覧くださりありがとうございました。

棋譜↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?