マガジンのカバー画像

カラダよろこぶ整える

29
食べるとカラダが喜こび整えてくれるレシピ・食事
運営しているクリエイター

#イギリス

朝の一杯に②スーパーフード入り「抹茶スムージー」の作りかた

朝は腸からスッキリ目覚めさせたいっ!カラダの冷えは防ぎたいので、夏以外に(しかも朝イチ…

朝の一杯に!スーパーフード入り「ベリーのスムージー」作りかた

朝は腸からスッキリ目覚めさせたいっ!カラダの冷えは防ぎたいので、夏以外に(しかも朝イチ…

ロンドンで作る七草がゆ風

昨日1/7は人日の節句。日本では春の七草を揃え調理しますが、イギリスでは入手困難のため今回…

ドイツ伝統の漬物「ザワークラウト」を自家製してみる・レシピあり

まだ〈旅と食〉シリーズ「コペンハーゲン編」の途中ですが、ひとつ本業の料理ネタを挟もうかと…

整えるおやつ。「豆花(トウファ)」の作り方

からだに優しいおやつで整えるときどき無性に食べたくなる豆花。すぐに専門店へは食べに行けな…

ビーツの鮮やかスープ・レシピ

収穫後のビーツを調理前回の記事にて訪れた農場、そこで収穫したビーツの一部はスープに。と…

ムダなく調理♪「ケールの茎ふりかけ」混ぜおむすびと「自家製塩ふき昆布」の作り方

サステナブルにおいしく♪画像が地味〜ですが、、、 混ぜごはんのおむすびっておいしい! ケールを調理すると葉と茎をわける ことが多くて、「茎はあとで使お〜」 なんて思っているうちに傷ませてしまった りするので、捨てずにおいしく食べられる ように細かく刻んでふりかけ作り✴︎ ケールは抗酸化作用が強い成分がアレコレ 含まれているのでアンチエイジングの ためにもたっぷり食べて損はない食材。 またカルシウムの含有量は野菜の中で トップクラスと言われています。 それにもちろん食物繊維

自家製キムチ in ロンドン おうちで簡単レシピ

自分好みを作る・味の変化を楽しむ年明けから試作を続けていた 白菜キムチのレシピが、やっと …

ダイエット中にも◎チョコ味ブリスボールの作り方(グルテンフリー/植物性/砂糖不使用…

焼かずに簡単ヘルシーおやつ♪しかも混ぜて丸めるだけ〜! じつはこちら バレンタインデー前…

「ミニどら焼き」レシピと砂糖不使用あんこ2種(グルテンフリー/植物性/白砂糖不使用…

英国で和菓子欲を満たしたい♪春が近づいてくるとなぜか… あんこ熱が高まる!(私だけ?笑) …

もうすぐバレンタイン!チョコ味のおやつ8レシピをご紹介(グルテンフリー/植物性)

チョコレートがおいしい季節。 そしてもうすぐバレンタイン✴︎ かんたんに作れて「おいしい…

味噌づくり2023 in LONDON

立春を迎えた土曜日のこと、恒例行事となっている季節の手仕事「味噌づくり」をしました✴︎ …

鏡開きのおぜんざいと「砂糖不使用あんこ」の作り方

砂糖を入れないあんこって!?きのうは鏡開きの日だったので おぜんざいを作っていただきまし…

英国でも日本文化を感じたい!西洋ハーブで「七草はと麦スープ」のレシピ

あの七草はない!でもハーブは身近な食材休暇明けのカラダが重〜く感じるので フライング七草しました!(※5日朝) 日本の七草は入手困難のため、 英国で入手しやすいハーブで代用。 年末年始のお料理用に購入し 残っているハーブを無駄にせず 活用できるのもうれしいのです♪ さて今回作ったのはお粥ではなくスープ。 年始は「お餅で満腹」なんて日もあり、 野菜不足でお通じサイクルが若干 乱れたことも気になっていたので… いつもの快腸な朝を取り戻すこと! ついでにむくみ解消も! と欲