見出し画像

【プロ野球】CSフォーマットは適切か?

〜前置き〜
プロ野球のポストシーズンが始まると、必ず巻き起こるのがCS制度の議論ですよね。
どうやらNPB機構が今オフに改良する用意があるとかなので、私も考えてみました。

ーーーーーーーーーーーー

1stStage.CSの不満点•問題点は?

◇リーグ優勝チームが日本Sに行けない不満
→125試合(交流戦除く)の総当たりの結果が覆る
◇12チーム中6チーム日本一の可能性がある
→借金チームに日本一になる資格を与えてしまう
◇アドバンテージは適切か
→ホームフィールドアドバンテージと一勝分で十分か
◇日本一の権威がイマイチ?
→リーグ優勝と日本一が異なるタイトルに

◇良いところも
→消化試合減らせる
→CSの収入見込める
→単純にPSを長く観れる

ーーーーーーーー

2ndStage.改善案をいくつか

①16チームに拡大し1リーグ2地区制に再編

セ 西地区(4チーム)東地区(4チーム)
パ 西地区(4チーム)東地区(4チーム)

地区優勝2チームとワイルドカードで1チーム
合計6チームで日本一を競う

👌一番完成度が高い形
 フォーマットもそのまま
 明確に地区優勝<日本一になり不満減る
👎4チーム増やす+球界再編は容易じゃない

②勝率条件資格を設ける

例えば.510とか貯金5とか設定する方法

👌5割未満のチームの出場を防げる
 V逸チームにも目標を残せる
👎毎年フォーマットが変化しセパで統一感失う
 出場条件に説得力を持たせるのが難しそう

③今の制度にアドバンテージを増やす

ゲーム差によって優勝チームを有利に操作

👌実施しやすい
👎出場すべきでないチームに資格が与えられる   不合理を解決出来ていない
 ハンデ増加で緊張感が失われる

④セ1位×パ2位 セ2位×パ1位で行う案

👌4/12チームが出場 割合はちょうど良い
👎セ同士パ同士の日本S受け入れられるか
リーグ優勝と日本一の分断がさらに進む気が…

ーーーー

FinalStage.落としどころは?

現行の制度に沿って提案してみました。

現実的に考えて、球界拡大やプレーオフ縮小は不可能と思われるので、
③のリーグ優勝チームをさらに優位にするというので落ち着きそうな気がします。

しかし、CSが日本Sの前座に成り下がってしまう訳で、関心を集める試合になりそうに無い。

それと、日程間隔があきすぎている。
タイガースは中13日カープは中12日空けてCSに臨んでいる。

制度のずさんさが改善される日は来るだろうか

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは個人的な意見。

PSの3ラウンド制を成立させるには最低6チーム必要になる。しかし現状、母数が少な過ぎて不満が勃発してしまう。

MLBでは、1969〜93年まで、東西の地区優勝チームだけがポストシーズンに進んでいた。
(全体24チーム中4チーム)
1994以降は、中地区が生まれ、WCも出来た事で地区数以上のチームがPSに進出している。
そして、今では12/30チームが資格を持つ。

NPBは、地区2つのうち6チームも駒を進めるのだから当然改善が必要である。
でも、3ラウンドは維持したいとなると、地区とチームを増やす以外に無いのだが…

今ワールドシリーズに出場したダイヤモンドバックスは、デビルレイズと共に1998年に創立されたチーム。(28→30)

NPBはずっと12のままなのはちょっと悲しいような。


ーーー終わりーーー

水に飛び込みたくなるのは世界共通?

なお、サムネイルのロブロ監督は一切関係ありません


thanks

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?