見出し画像

なが〜〜いです

皆さんこんにちは!北里アクアリウムラボ15期の坂本です。
雨の中大学に通うのは本当に大変なので、早く梅雨が明けて欲しいと毎日願っています。

それはさておき、皆さんは長いお魚と言えば、どんな魚を思い浮かべるでしょうか?
大きい魚と言われればマグロなどでしょうか??
長い魚、細長い魚と言われると…
普段食べてるお魚の切り身からは、魚の大きさ・長さはパッとイメージしにくいかもしれません。

今回は!アクアリウムラボにいる長い生き物ツアーをしていきたいと思います٩( ᐛ )و

1匹目はこちらです!

1階常設展 インドバイカラウナギ

ニホンウナギじゃないですよ、インドバイカラウナギです。なが〜いですね!

写真からは分かりづらいかもしれませんが、この子は頭から尾鰭まで、約50cmもあります。
これでもウナギの仲間では短く育つと言われています。もっと長く育つウナギもいるってこと…そう…ニホンウナギならね!
(ニホンウナギは現在バックヤードにいます。展示の機会があればぜひ見にきてみてください。)


インドバイカラウナギは価格が高騰しているニホンウナギの代わりに食用に用いられることもあります。もしかしたらあなたの食べたウナギはインドバイカラウナギかも…!?


2匹目です!

3階 ウツボ
学部関係者以外立入禁止ですm(_ _)m

ウツボです!今回で3連続のブログ出演となってます!人気者です^ ^

よく岩の間に隠れているので中々全体は見えませんが、成魚は全長80cm程度になると言われています。先ほど紹介したインドバイカラウナギより30cmも長い…!

次に紹介するお魚とぜひ比べてみてください↓

3匹目は…

トラウツボ
現在バックヤードにいますm(_ _)m

ウツボ繋がり、ということでトラウツボです。トラウツボもよく岩の下にいるのですが、エサで釣って全長を捉えることに成功しました…!
30cmほどと小柄ですが、細長さには問題ないです!!

オレンジ色で中々派手な模様を持っているので、毒があるのか!?と思いきや、毒はありません。

また、頭に何か生えてる!?と思ったアナタ!よく見ていますね!

トラウツボに何か生えている?

これ実は、なんです!
魚は鼻の穴を4つ持っていますが、トラウツボは鼻の穴が管状に伸びているんですね〜おかげでニオイには敏感なようです。エサのにおいにも早く気づきます。
体だけでなく鼻の穴まで長いんですね!!

4匹目!

1階常設展 アカクラゲ

長いのは魚だけではないですよ!こちらのアカクラゲも長い触手を持っています。

触手同士が絡まってるのでは…?と心配になる時もあります。が、アカクラゲは毒を持っているので触ってはいけません!!
暖かく見守りましょう ( ◜◡◝ )
この水槽での作業をする飼育員はゴム手袋をつけ、慎重に作業しているのでご安心ください。

こんなに長いのにこのアカクラゲはまだ子供で、野生の成体では触手が2mある個体もいます。
触手を使った捕食シーンの動画がYouTubeなどで閲覧できますので、興味ある方はぜひ調べてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございます。


北里アクアリウムラボは、予約不要・入館料無料です。なお、団体のお客様は事前申込制となっています。

 ・希望日時
 ・代表者氏名
 ・人数
 ・電話番号

をご確認の上、海洋生命科学部事務室学生課(042-778-7919)へお電話にてお申込みください。開館時間は平日(10:00〜16:00)となっています。

参考文献

*1 東京ズーネット どうぶつ図鑑 ウツボ https://www.tokyo-zoo.net/encyclopedia/species_detail?species_code=227(閲覧日:2024.7.13)
*2  名古屋港水族館 海の仲間たち くらげなごりうむ【アカクラゲ】https://nagoyaaqua.jp/friends/south/13851/#(閲覧日:2024.7.13)
*3 エコチル 【京都大学白浜水族館だより】おにのような角の秘密とは?「トラウツボ」https://www.ecochil.net/article/12774/(閲覧日:2024.7.13)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?