見出し画像

10年前の自分からのハガキ 【タイムカプセル郵便】


おはようございます!

矢野下航平です。

今日の気温は11℃!
まだまだ気温の変化が激しいですね。
ご体調にはお気をつけて😂

さて!

実家の母親から唐突に連絡がきました。
その内容は、

「10年前のあんたからハガキが届いたよ」

こんな写真が送られてきました😂


2012年3月いえば、中学1年生で13歳の頃です。

そういえば、10年後の自分宛に手紙を書いたような記憶が無くもないです。
どうせなら13歳の自分がどんな日々を過ごして、どんな気持ちを持っているのか、当時の様子を書いておけば良かった。。。(笑)

まずはこのサービスについて調べてみました☺️

未来へ届ける、時を越える手紙
 「タイムカプセル郵便」

どうやら公益財団法人日本郵趣協会という団体によるサービスだと分かりました。

スクリーンショット 2022-04-13 15.20.22
タイムカプセル郵便とは
お客様ご自身が数年後(10年後まで)の自分・大切な人に手紙を書いていただき、未来の指定する日に、未来の指定する場所に届くよう、お手紙を管理・差し出すサービスです。
お手紙は、内閣総理大臣認定の公益財団法人日本郵趣協会が大切に保管し、お届けの指定日に合わせ、差し出します。配達は、日本郵便株式会社が行います。【引用】http://www.yushu.or.jp/tegami-project/capsule/index.html

未来の自分への手紙に、風化させたくない大切な気持ちをこめて、時を超えて届けるサービスのようです。

なんだかほっこり。素敵なサービスですね☺️

手紙で描いた未来に。

13歳の頃の自分を思い返すと、当時打ち込んでいたテニスに明け暮れる毎日がすぐに蘇ります。
学校の授業以外の時間ほとんど全てをテニスに打ち込んでいたあの頃がとても懐かしいです。

テニスはもうやってませんが、
その時と同じように、最高の仲間達と、共に打ち込める仕事がある事に、ものすごく誇らしくなりました。

心配しなくても、
 やりたい事やって人生楽しんでるぞ!

と、10年前の自分に返事を書いて教えてあげたいです☺️

当時描いた「こうだったらいいな」っていう未来以上の今を生きていている事がとても嬉しいです。

今から10年後の未来は?

今から10年後の自分の人生はどうなっているのだろう?

僕のビジョンの一つは
「事業を通じて、過去に囚われず、今を楽しみ、未来にワクワクしてチャレンジし続ける、かっこいい大人を増やすこと」です。

過去を振り返ったら素敵な思い出はたくさんありますが、
「あの時が人生で1番楽しかった頃だよな。。。それに比べて今はつまらない。。。」
と、過去に最高を留めておくのは、本当に勿体無いことだと思います。

「今までも充実していたけど、やっぱり今がいっちばん楽しい!
だけど、ここから先の未来にはもっとわくわくしてたまらない!

と、いつも笑顔でいられる人生にしたい。
そして、そんな大人が社会に増えたら、間違いなく素敵な日本になると感じます。

そんな10年後を想像したら、わくわくして震えますね😂

最後に

たくさん思い出したり、考える機会を与えてくれた10年前の自分に感謝です😂
今日1日も全力で挑戦します。
「今を精一杯楽しめ❗️」との事ですので!!!😊

本日はここまで!
ご一読ありがとうございました。

矢野下航平