見出し画像

12月12日「難民キャンプで暮らしてみたら」 ユースシネマダイアローグforSDGs

こんにちは!北九州市立ユースステーションです。

北九州市立ユースステーション

北九州市立ユースステーションとは・・
北九州市立ユースステーションは、中学生や高校生をはじめとした将来を担う若者が、学習や体験、スポーツ・文化活動を通じて社会性や自立性を身につける場として、平成25年4月2日に市内で初めて設置されました。

施設では、若者が放課後や休日に気軽に立ち寄って友達との会話や自習などを行うことができます。また、バンド演奏やダンス、卓球、簡単な料理、手芸など、若者が自分の興味・関心に合った活動をすることができます。

https://www.kitaq-youth.com/



イベント情報ユースシネマダイアローグforSDGs


ドキュメンタリー映画「難民キャンプで暮らしてみたら」を鑑賞して、
SDGsについて学ぶイベントです。

上映後は参加者全員でSDGsや社会問題について語り合いましょう!

【日程】2021年12月12日(日)
【時間】14:00~16:30
【対象】中学生~大学生
【定員】20名
【場所】①対面(ユースステーション内セミナールーム)
    ②オンライン(Zoom)
【参加費】無料
~申込方法~
1.電話(093-621-0132)
2.メール(info@kitaq-youth.com)
3.申込フォーム
https://www.kitaq-youth.com/

お申し込みはこちらから👇


イベントチラシ

イベントチラシ 表面
イベントチラシ 裏面


さいごに

北九州市立ユースステーションでは、様々なイベントを開催しております。ぜひこの機会にご参加頂けると嬉しいです😊

ハンドメイド講座 「レジンのアクセサリー作り」


キャリアダイアローグ開催のお知らせ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?