見出し画像

DAY7最近悩んでいること

超絶シンプルな悩みになるけど「本当にお金がない」
大人になって、この悩みはまぁまぁ恥ずかしいぞ?しかも人の親だぞ?社会人だぞ?と思うけど、本当にないものはない。

根本的に、まず趣味はお金を使うこと。幸運なことに、趣味と友達と平均年収があったので貯金もせずにジャンジャン使っていた。
結婚する気もなかったので、「ゆっくり一人で生きていくお金を貯めよう」と思っていた矢先に、縁があって夫と結婚。結婚すると、ベルトコンベアーのように高額出費イベントがいくつもやってくる。自分たちで取捨選択すれば良いのだが、「やらなきゃ損かな?」と謎の貧乏癖が働いてオーソドックスなものはほぼやってみた。(婚約指輪も結婚指輪も両方買ったし、オーダースーツも作ったし、前撮りもしたし、結婚式も挙げた。車も買い替えたし、新婚旅行も行ったし、家も建てた)

そんなことをしていたら、あっという間に貯金は底をついた。というか、めちゃくちゃマイナスになった。
そこへ、トータル3年間の産休・育休。育休はヤバい。育休中は本当にお金がなくなる。当たり前だけど。収入が減り、支出が増えるので、当然どんどんお金がなくなる。育児中の支出は、ベビーカーやチャイルドシート、ベビーベットなどのイニシャルコストに、おむつや粉ミルク、洋服などのランニングコスト、加えて習い事やおもちゃ、絵本などの教育娯楽費が単純に追加される(公文が1教科7000円するなんて親になるまで知らなかったよ!)その支出を今までの固定費や生活費の節約でカバーできる人もいるかもしれないけど…

私は無理だった〜むしろ「無農薬の野菜とか少しでも良いもの食べさせたいな」と思えば「疲れたから今日はマックにしよ」て日もあって、どっちにしろ食費は増えた。あと、コロナ禍での育児だったため基本家にいたので夏はエアコンつけっぱなし、冬は暖房つけっぱなし、テレビも結構な時間見ていたので、固定費も上がった。

つまり、もうすぐ育休復帰で正直憂鬱だけど、お金稼げるのでホッとしている部分もあるってことが言いたかったです…頑張ってお金稼ご…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?