見出し画像

【復職チャレンジ】1か月目

4月にやったこと

復職の第一歩、職務観察期間に突入した。とはいえ“休職中”の身、時短4時間勤務となる1か月、事前のレクチャーでは
医)「業務をしてはいけません」
私) は?業務ではない事とは?
医)「職場の上長と話し合って決めてね♡」
私)仕事しに行くのでは?
医)「そうだけどそうじゃない」
医)「可能かどうかの観察期間なので・・・」
私)それって、業務をしてみてどうか判断されるのでは?
医)「矛盾があるのは分ってるけど」
医)「ルールだから」
まあ、これ以上の問答も不毛なので(この状態で仕事したら労基違反だもんね)


大きなモニタ、両袖机、背もたれの高い椅子等々
身に余る対応だ恐縮してしまう。 ありがたい・・・

さてさて2年ぶりの初仕事は、旧職場のごみ(資料)の処分
何かあれば使ってくれと言われている別室(とても眺めがよい!)で
ひたすらシュレッダー! 見ないでシュレッダー! 残そうかなと思っ
た資料もシュレッダー! 丸々3日を費やした。
その他、極力処分処分! 自分で処分できる過去は極力処分!

次に社内端末(PC)セットアップ、ユーザー認証を途中で放棄していたらしく手強い、ものすごく手強い!
ヘルプディスクは、電話無!認証後にしか問い合わせができない仕組みとなっていたため、仲間に手伝ってもらい何とか開通するのに2週間かかってしまった😥
必要なアプリのセットアップに明け暮れ4月も終盤を迎える

ゼロベースで「挨拶」「感謝」「共感」

5月から6時間勤務となるが、なにしよっかなぁ~
次は「産業医面談の件」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?