ゆきじ🐴北の一牧婦

北のいち牧婦 馬が好きで北海道に飛んだら、縁あって牧場に嫁ぎました。 家族経営の小…

ゆきじ🐴北の一牧婦

北のいち牧婦 馬が好きで北海道に飛んだら、縁あって牧場に嫁ぎました。 家族経営の小さな牧場で牧婦をしています。 もっと沢山の人に馬の魅力や馬の世界のことを知ってもらいたいと思っています。

最近の記事

【超繁忙期!】春の繁殖シーズン①出産編

こんにちは。 20代後半で脱OLし、 競走馬の生産牧場に転職して 夫と出会い、競走馬の生産牧場を営んでいる 北のいち牧婦のゆきじです。 (元はただの競馬ファンでした。笑) 先日、最後のお産が終わりました。 仔馬も元気です。(^^) 5月も半ばを過ぎると、繁殖シーズンも終わりに近づきます。 ですが、最近は温暖化の影響なのかなかなかとまりが悪くまだまだ馬運車が走っています。 「とまる」とは、「妊娠する、受胎する」という意味です。 繁殖期の馬産地は馬運車がたくさん走って

    • 小さな牧場の1日

      こんにちは。 20代後半で脱OLし、 競走馬の生産牧場に転職して そこで出会った夫と競走馬の生産牧場を営んでいる 北のいち牧婦のゆきじです。 (元はただの競馬ファンでした。笑) 今回は牧場の基本的な1日の流れを紹介してみたいと思います。 牧場の基本的な1日の流れ 朝 6:30 始業 夜放していた馬を集牧し、昼間放牧する馬を放す。 7:00 馬房掃除 8:00 朝食 9:00〜12:00 馬の手入れ 牧場作業(草刈り、草取り、馬の飲水タンク掃除などなど牧場の整備)

    【超繁忙期!】春の繁殖シーズン①出産編