北こぶしリゾート

世界遺産知床の玄関口ウトロで「北こぶし知床 Hotel&Resort」「KIKI知床 Natural Resort」「知床夕陽のあたる家ONSEN HOSTEL」の宿泊施設3つを運営しています。 https://www.kitakobushi.jp/

北こぶしリゾート

世界遺産知床の玄関口ウトロで「北こぶし知床 Hotel&Resort」「KIKI知床 Natural Resort」「知床夕陽のあたる家ONSEN HOSTEL」の宿泊施設3つを運営しています。 https://www.kitakobushi.jp/

マガジン

  • スタッフの知床体験記

    北こぶしリゾートのスタッフが、知床で体験したことを紹介します!

  • 北こぶしのガクチカ!

    北こぶしリゾートが学生と一緒に取り組んでいることをまとめています!

  • ヒグマとの共存を目指す活動「クマ活」

    ヒグマとの共存を目指す活動「クマ活」の活動報告などについてのマガジンです。

  • SNCC【知床ネイチャーシェフズクラブ】

    知床を、もっと美味しくしたいクラブです。

最近の記事

【北こぶしではたらく】オープンカンパニーを開催いたします!(2024年12月)

こんにちは、北こぶしリゾートリクルートチームです! 2024年12月にオープンカンパニーをオンラインで開催いたしますので、お知らせいたします! 私たち、北こぶしリゾートは、世界自然遺産 知床でホテルを運営しており、日々お客様をお迎えしております。その中で、アート、サウナ、ヒグマ、食、チョコレートなど、様々な分野での挑戦を続けてきました。 会社・事業のこと、そして私たちの働き方/暮らし方について、一挙にご紹介させていただきます! ホテル業・観光業ってどんな業界? 北こぶしリ

    • 【スタッフの知床体験記】「全国一斉旅先クイズ会」を開催しました!(2024年11月)

      こんにちは!北こぶしリゾートの土田です。北こぶしリゾート フロントを担当しており、知床には1年と半年住んでいます。 11月9日に、ホテルで「全国一斉旅先クイズ会」を開催!私は、その担当者として、学生ボランティアと一緒にクイズを出したりしながら、お客様とお話をしました! 「旅先クイズ会」は一般社団法人ツーリストシップさんが主体となり全国に広めているマナー啓発イベントで、観光地に仮設ブースを作り、お近くにいる旅行者に、クイズを通して地域ごとの歴史やマナー、ツーリストシップ(旅先

      • 【スタッフの知床体験記】ルシャ地区のゴミ拾いに参加しました!(2024年10月)

        こんにちは、北こぶしリゾートの小出です。今年の4月から北こぶしリゾート 料飲部(レストランのホールスタッフ)として働き、知床に住んでいます。10月30日、私は”知床国立公園クリーン事業 <ポンベツ川>”(ルシャ地区のゴミ拾い)に参加してきました! この活動「知床国立公園クリーン事業」は、関係行政機関等と地元住民ボランティア組織の協働の美化・清掃等のクリーン活動であり、知床国立公園内の良好な自然環境の保全を図ることを目的としています。 また、今回の活動場所は、普段は立ち入り

        • 【インターン生滞在記】知床サスティナブルフェス~知床の秋と森づくり体験~(2024年10月)

          「世界を惹きつけるような旅する理由を作り出す」ことをミッションに、知床でホテル業を営む私たち・北こぶしリゾートでは、2024年8月から6か月間、インターンシップ生として佐々木千愉(ささき・ちゆ)さんが仲間となって働いています! テストや学祭でも忙しい秋と、インターンシップとしてのお仕事を両立する10月。3連休を利用して知床に滞在したので、その様子をnote記事でお届けします。 〜〜〜〜〜 前回のnoteに引き続き、『宿泊客が参加できる「ネイチャーリテラシー」向上プログラム

        マガジン

        • スタッフの知床体験記
          3本
        • 北こぶしのガクチカ!
          10本
        • ヒグマとの共存を目指す活動「クマ活」
          49本
        • SNCC【知床ネイチャーシェフズクラブ】
          2本

        記事

          【クマ活】海を越えた繋がり!クマ活ツアー&ワークショップwith立命館大学

          知床のヒグマとの共存を目指す「クマ活」。 ヒグマが街に入ることを防ぐ「草刈り」や、ヒグマが興味を持つゴミを拾う「パトロール・ゴミ拾い」、多くの人にヒグマのことやクマ活のことを広め、ヒグマとの共存について考えてもらう「普及啓発」を行っています。 2024年9月には、立命館大学 政策科学部 環境教育研究室の学生さんとウトロの街でゴミ拾いをしながらクマ活について学び、ワークショップで企画立案を行いました!さらにさらに、東京農業大学オホーツクキャンパスと北見工業大学から4名の学生さ

          【クマ活】海を越えた繋がり!クマ活ツアー&ワークショップwith立命館大学

          【24秋学生インターンシップ】滞在記を書いてもらいました!

          北こぶしリゾートでは、知床の自然を守りながら楽しめる新しい企画を考える、企画インターンシップを2024年秋に実施いたしました。参加いただいた学生さんに、滞在記としてその内容や感想を書いていただきました! インターンシップについてはこちら 【自己紹介】 はじめまして!今回インターンシップに参加した、札幌学院大学心理学部3年の田中杏奈です。普段は臨床心理を中心に学び、ゼミでは青年心理学を専攻しています。 私は生まれてから20年間ずっと北海道に住んでいるのですが、今回のイン

          【24秋学生インターンシップ】滞在記を書いてもらいました!

          【スタッフの知床体験記】第28回しれとこ森の集い(第50回植樹祭)に参加してきました!

          こんにちは、北こぶしリゾート 広報担当の三浦です。今年で知床に移り住んで2年目になります。 10月13日、私は”知床サスティナブルフェス2024”に参加してきました。自然と環境をテーマに知床のサスティナビリティへの気づきにつながるイベントで、会場内では、ワークショップやマーケット、トークショーなど、知床のサスティナビリティへの気づきにつながるイベントが開催されていました。その中の1つである「100平方メートル運動の森・トラスト しれとこ森の集い(植樹祭)」に参加してきました

          【スタッフの知床体験記】第28回しれとこ森の集い(第50回植樹祭)に参加してきました!

          【インターン生滞在記】初めての知床・初めての北こぶしリゾート(2024年8月)

          「世界を惹きつけるような旅する理由を作り出す」ことをミッションに、知床でホテル業を営む私たち・北こぶしリゾートに新しい仲間が来ております! 2024年8月から6か月間、インターンシップ生として、北こぶしリゾートで新たな企画を考えることになっているのですが、その様子をnote記事でお届けします。 8月は夏休みということで、知床へ約20日間滞在。ホテルで働いたり、大自然を感じるツアーに参加してみたり、初めての知床・初めての北こぶしリゾートを楽しみまくった様子をぜひご覧ください。

          【インターン生滞在記】初めての知床・初めての北こぶしリゾート(2024年8月)

          【インターンシップ参加募集】世界自然遺産の自然を守りながら楽しめる、新しい企画を考える!(2024年9月17~20日)

           世界自然遺産の自然を守りながら、より魅力的に楽しめる企画を立案するインターンシップに参加しませんか。  2024年9月17日~20日に北海道・知床ウトロで実施する企画インターンシップについて、大学生向けの参加募集のご案内です。 【インターンシップの内容】 自然を守りながら楽しめる、新しい企画を! 雄大な自然が広がる世界自然遺産・知床は、トレッキングやサイクリング、登山など自然アクティビティなどが楽しめるエリアで、年間で100万人以上が訪れる観光地でもありますが、その一方で

          【インターンシップ参加募集】世界自然遺産の自然を守りながら楽しめる、新しい企画を考える!(2024年9月17~20日)

          【クマ活】黒岳ロープウェイに乗る前に、ヒグマのことを学べるスペースが誕生!(北海道上川町・層雲峡)

          知床のヒグマとの共存を目指す「クマ活」。今回、北海道上川町 層雲峡にある「大雪山 層雲峡・黒岳ロープウェイ」の、ヒグマについての展示をお手伝いさせていただきました! ロープウェイ乗り場と同じ建物に、ヒグマについて知ることが出来るスペースが2024年6月に完成!ヒグマがどんな動物なのか、身体能力や食性、生活についての展示があり、実際に大雪山で撮影されたヒグマの写真もあります。 また、大雪山でもヒグマと人との軋轢が起こっており、そのことについての展示も。大雪山国立公園には、北海

          【クマ活】黒岳ロープウェイに乗る前に、ヒグマのことを学べるスペースが誕生!(北海道上川町・層雲峡)

          【クマ活】ヒグマが街に入ってこないように草刈りをしました!(2024年6月)

          ヒグマとの共存を目指す「クマ活」では、ヒグマが街に入ってこないように草刈りをしています。5月に引き続き、6月5日と6日の二日間にかけて、知床ウトロ地区の草刈りを行いました! 「草刈りがクマ対策になること」については、こちらの記事もご覧ください。 6月5日に草刈りをした場所は、北こぶし知床から歩いて5分かからないこの場所。人の背丈を超えるほどのオオイタドリが生える海岸沿いの斜面で、2020年~2023年にも草刈りを行っております。実際にクマが潜んだことがあり、2021年には

          【クマ活】ヒグマが街に入ってこないように草刈りをしました!(2024年6月)

          【クマ活】ヒグマが街に入ってこないように草刈りをしました!(2024年5月)

          ヒグマとの共存を目指す「クマ活」では、ヒグマが街に入ってこないように草刈りをしています。2024年も5月19日と20日の二日間にかけて、知床ウトロ地区の草刈りを行いました! 「草刈りがクマ対策になること」については、こちらの記事もご覧ください。 5月19日はKIKI知床の正面玄関からすぐ、夕陽台の湯から知床夕陽のあたる家にかけて広がる笹薮、5月20日は初夏から秋にかけてカラフトマスの遡上が見られるペレケ川周辺の笹藪を刈りました。 それぞれ、2019年6月と昨年にヒグマの目

          【クマ活】ヒグマが街に入ってこないように草刈りをしました!(2024年5月)

          【参加者募集】クマ活で草刈り!(2024年5月・6月)

          ヒグマとの共存を目指す「クマ活」では、ヒグマが街に入ってこないように生い茂る草藪を刈り取る「草刈り」を行ってます。2024年5月19日(日)・20日(月)、6月5日(水)・6日(木)に実施する草刈りに参加いただける方を募集します! 草刈りの様子については、こちらをご覧ください。 今回の草刈りについて、詳細をお知らせします! クマ活「草刈り」について クマ活では、クマが身を隠してしまうような街の周りの草やぶの刈り取りを行っています。 ■日時・場所 2024年5月19日

          【参加者募集】クマ活で草刈り!(2024年5月・6月)

          【クマ活】「大雪山国立公園ヒグマセミナー」でお話ししました!(2024年3月19日)

          上川町かみんぐホールで行われた「大雪山国立公園ヒグマセミナー ヒグマ情報の共有と発信」に登壇し、知床での事例紹介としてクマ活のことをお話しさせていただきました。 知床と同じく、雄大な自然が広がりヒグマも暮らす大雪国立公園は、観光地としてもアウトドアのフィールドとしても人気の場所です。訪れる方に対して「この地域がどのようにヒグマと向き合っているか」を伝えていくことは、とても重要です。 素晴らしい自然を、未来に残すことが出来ますように。 ヒグマを知る、草を刈る、ゴミを拾う…、

          【クマ活】「大雪山国立公園ヒグマセミナー」でお話ししました!(2024年3月19日)

          【クマ活】Green Innovator Academyでお話ししました!(2024年3月3日)

          経済と環境の好循環を生むイノベーターを生むアカデミー「Green Innovator Academy」の皆さまに向けて、クマ活のお話をさせていただきました。 「Green Innovator Academy」の皆さまは、流氷を楽しみつつ、100平方メートル運動(植樹活動)をはじめとする知床での自然保全活動について学ばれる中で、ヒグマとの共存を目指すクマ活にも興味を持っていただき、担当の村上よりお話をさせていただきました。 経済と環境、知床でいう観光と自然保全をどう両立させ

          【クマ活】Green Innovator Academyでお話ししました!(2024年3月3日)

          【クマ活】『坂東園長と行く 道東と世界自然遺産「知床」を巡る スタディツアー』でお話ししました!(2024年2月1日)

          旭山動物園の『坂東園長と行く 道東と世界自然遺産「知床」を巡る スタディツアー』にて、高校生や大学生の皆さんに、クマ活のお話をさせていただきました! 旭山動物園の坂東園長が企画・引率するスタディーツアーは、参加者である動物に関心のある高校生や大学生たちと、坂東園長や旭山動物園の職員さんが一緒に道東の動物に関わる場所をめぐるツアーです。ツアーの初日に知床にお越しいただき、知床財団さんによる「知床のヒグマ事情」のお話の後、クマ活のお話もさせていただきました。 草刈りなどのクマ

          【クマ活】『坂東園長と行く 道東と世界自然遺産「知床」を巡る スタディツアー』でお話ししました!(2024年2月1日)