見出し画像

北木西公民館、2022年の振り返り(1月~4月)

こんにちは。北木西公民館・主事の友野です。このエントリーでは、北木西公民館および北木島金風呂地区の2022年の話題をお届けします。

同内容の記事は、まとめて有料マガジン「かなふろ便り2022年版」(¥390)でも販売しています。内容にほぼ差はないので、マガジンは実質カンパ制みたいな感じです。マガジンの売上は、北木西公民館のWEBサイト(https://kitaginishi-cc.org)の年間運営資金(サーバー代¥5,238・ドメイン代¥2,493・SSL利用料¥990・合計¥8,721)に充てさせていただきます(現在は「運営チャレンジ期間」として、主事が自腹で負担)。

それでは、2022年1月~4月の出来事、見てみましょう!


1月「新春ウォーキングに行ってきた」の巻

先日、地域の方々と一緒に新春ウォーキングに行ってきました。
北木島・金風呂地区から島の南西部に抜ける道が整備し直されたので、行けるところまで行ってみようというのが会の趣旨です。

公民館前に集合し、いざ出発!


海を背にし、集落の中の道を進んで行きます。


市の土木会社さんのおかげで、道の脇にあった木も切り倒されています。


集落最上部からの眺め。


有志の方により、八十八ヶ所の表札も作り直されていました。
本体である仏像はどこに?


峠道を越えた先に広がっていたのは……


ご覧の展望。左より、六島(むしま)・小飛島(こびしま)・大飛島(おおびしま)です。


カブを発見。ここまで畑仕事に来ている人がいるようです。

漁業用のブイを再利用した、怪しくもユーモラスなオブジェ。

峠を越えてからは南向きの斜面となり、金風呂地区とは暖かさが段違いになります。
道の脇には水仙や椿が咲いていました。

道の横にはヨシが生い茂っています。
ヨシ林の中には、イノシシが通路に使っていそうな穴が何ヶ所も。

この写真からしばらく行った所で、落ち葉が分厚く積もっており歩行困難に。
時間的にもちょうど良かったので、もと来た道を引き返すことにしました。

公民館に戻った後は、参加者さんに記念品を渡して解散。
島の南西方向の展望を楽しんだウォーキングでした。


2月「雛人形がやってきた」の巻

冬の寒さがほんの少し和らぎ、我慢続きの日々にゴールが見えてきた令和4年2月のある晴れた日、北木西公民館の和室に雛人形がやってきました。

館長のお姉さんのために買われた雛人形だそうです。
長いこと仕舞われていたのを、公民館に飾るために持ってきたのだとか。

往時は石材産業で儲けた北木島のこと。娘さんにも立派な雛人形を買い与えた家も多く、この時期には雛人形を飾った家々を巡り歩く風習もあったと言います。

現在は急速に少子高齢化が進んでしまい、雛人形を飾る家もめっきり減ってしまいました。寂しい話ですね。

決して人の出入りが多いとは言えない北木西公民館ですが、飾られた雛人形は、訪れる方たちを楽しませてくれていました。

出し入れは大変かもしれませんが、次回のひな祭りでは、せっかくの人形を飾ってくれるお家が1軒でも増えてくれたらいいなと思っています。



3月「たった一人の卒業式」の巻

令和4年3月18日。旅立ちの門出を祝うには生憎の天気となった小雨降る肌寒い日、北木小学校体育館にて卒業式が執り行われました。

今回の卒業生は、たった1人。本来なら同学年の級友が2人いましたが、諸事情により2~3年前に相次いで家族ごと島外へ引っ越してしまいました。

そして、追い打ちをかけるようにコロナ危機が発生。運動会など多くの行事が、規模縮小や中止の憂き目に遭いました(そんな中で、高知への修学旅行が敢行できたのは奇跡的)。

校長先生や来賓の方々から祝辞を頂戴し、残り5人となった在校生からも「私たちが伝統を引き継いで行きます!」と力強い送辞をもらった卒業生さん。北木中学校は休校状態のため、4月からは本土側の中学校へと、市の運営するスクールボートで通うことになります。

4月「春だ、桜だ、グラウンドゴルフだ!」の巻

2022年4月、今年も桜の季節がやってきました。

千ノ浜にある旧馬越石材工場跡では、地元のおじさん・おばさんたちがグラウンドゴルフに興じていました。


上記の記事たちは、北木西公民館と金風呂地区の2022年の話題をまとめた有料マガジン「かなふろ便り2022年版」(¥390・ただいま鋭意執筆中)にも掲載しています。
ほぼカンパ制みたいな扱いですが、マガジンの売上は北木西公民館WEBサイトの年間運営費用(約¥8,000、ただ今はチャレンジ期間として主事が自腹で負担中)に充てさせていただきます。北木西公民館や金風呂地区の活動を面白がってもらえたら幸いです。それでは、また次の記事でお会いしましょう!

(北木西公民館 主事 友野雅典)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?