見出し画像

2020年11月 生活の改善

----------------------------------------
今年2020年1月から「◯年◯月の生活改善」の記録をnoteに残す挑戦をはじめました。


元ネタは愛読しているブログ「敏感肌ADHDが生活を試みる」さんのコーナーから取っています。


先月の記録はこちら

今月2020年11月の生活改善の記録です。

----------------------------------------

○年末調整書類の来年向けの準備を開始した

会社で年末調整の手続きをしました。

ただ、例年通り、なかなかうまくできない。

必要な控除を申請する書類の用意はやはり面倒。

そこで、おそらく来年も申請するであろう書類一覧を書き出し始め、来年の自分が思い出せるようにリマインダーもセットしました。

年に1回の申請は頻度が低くて、その分頭が回らないです。

今のうちから来年のことに頭を回しておいて、来年の自分のメンタルを守れるように改善をしました。

○定額自動振込 を開始した


毎月カード決済用口座にしていた振り込みを自動化しました。

だいたい毎月同じ額を、同じような時期に振り込んでいるだけでした。

それなら「自動化できないか?」と思い立って調べて見て、こちらを実践。

一手間が減っただけですが、考えることの分量が減った分、少し気持ちが楽になりました。

ネットバンク各社、いろいろやれるみたいなので調べてみてください。


○つくりおきの仕組みについて学び直し始めた



今まで、その場でつくれる一汁一菜の食事を主として来ましたが、もっと視野を広げてみようと思い、作りおきに特化した本を買って勉強をはじめました。

買い物の仕方、在庫チェックのやり方、献立の作り方、調理の順番の組み立て方、食べる順番、家族とのコミュニケーションの仕方、etc...

たしかに言われてみれば当たり前かもしれないですが、今までちゃんと考えもしないで感覚でやっていた部分が大きかったなあという上記の項目を学び直せたのがよい本だったと思います。(個々のレシピよりも考え方を学びたかったので、それでOK。)

そもそも「買い物の仕方」とか誰も教えてくれないのに、生きる上で大切な技術をどうやって習得すればいいのか、悩んでいた部分もあったので、余計にそう感じたのだと思います。

少しずつ日々をロジカルに構築できる一歩を踏み出せました

著者さんがSEというだけあって、相当ロジカルにかかれているので、男女問わずおすすめ。


○ノンカフェインのお茶を導入した

冷え込みが激しくなり、ホットコーヒーの摂取量が激増しました。ただ、カフェイン大量摂取しすぎて、胃があれたり、眠りが妨げられたりという弊害も同時に発生。同時に、コーヒーと一緒に甘いものの量まで増える始末。血糖値上下が激しくなったため、メンタルにもフィジカルにも悪い課題となりました。

冷え対策として、ノンカフェインティーを導入。色々試してみて、冷え対策に特化した生姜入りのお茶が体にあっていたので、選びました。

生姜の味が強めだからか、コーヒーみたいなインパクトのある味で、とても好きでした。こころなしか、体も温かい。甘いものの摂取量も減ってきたと思います。

○冬季うつ対策の見直しを開始した

 

冷え込みが激しくなり、日照時間も減り、こころなしか調子の悪さが出てくるようになりました。もちろん、生活に支障をきたすほどではないですし、察知させないよう心がけましたが、早めに芽を摘む必要性を感じました。

そこで、メモ帳アプリに、自分の冬季の不調とその対策を整理し始めました。今までのこと、最近のこと、含めて、いろいろ見直し、Googleでも対処の方法を調査開始しています。

通常のストレス対策の部分と、「冬季だから」(≒日照時間が短い、冷え込む)のストレス対策の境目は微妙な部分ですが、見直しのいいきっかけになりました。

----------------------------------------

○今月書いた記事



9月にでかけたヨコハマトリエンナーレ2020の感想を、今月の頭に書きました。閉幕から1ヶ月経っての感想記事で、遅すぎにもほどがあるのですが、いろいろ感想を成仏させたかったため、書きました。公開から20日位経ちましたが、細く長く読んでいただけています。

トリエンナーレが伝えてくれた5つのキーワード、「独学」「発光」「友情」「ケア」「」は、自分がサボってきたこと、避けてきたこと、逃げていたことでもあります。それに気付かされて、大いに揺さぶられた展覧会でした。

自分が無責任だったこと、幼稚だったこと、これから考えなきゃいけなかったこと、etc...

それを、アートから学び、感じ取り、言葉にできたつもりです。よろしければ御覧ください。


----------------------------------------

今月は以上。

季節の境目になり、メンタルとフィジカルの両方のコントロールに見直しをかけた改善が多めの月でした。来月は本格的な冬がやってくるので、準備はある程度できた、かな...?

感染拡大の局面で、どうにもならない部分は多いですが、せめて自分の生活の手綱は絶対に手放さないように、来月以降も知恵を絞って頑張ろうと思います。

よければマガジン(無料)も見てください。