見出し画像

受験生の将来

こんばんは。また今日もこの時間。
カレンダー通りに予定が進まず、刻々と時間が過ぎて結局こんな夜まで遅く起きてしまっているのは気持ちが安定していないからです。
気持ちが安定している時ってなんだか全部スムーズにできるんですけど、今日はそういう日じゃないですね。

受験生って毎日焦ってると思います。焦っていない人なんて居ないです。多分。
表面で笑顔を取り繕って実は内側では焦ってる人の特徴は自分の失敗を正当化し、その後1人で大反省会を開いている人です。
表面で笑顔になれないほど焦ってる人の特徴は自分の失敗を失敗だと認めすぎ、その後他にやることがあっていつの間にかその失敗を忘れている人です。
焦っているものの心がその高度に追いつかない人の特徴は自分の失敗を失敗だと受け止めず、曖昧なままにする人です。
焦っていない人の特徴はそもそも失敗をしないか、先程の特徴に何も当てはまらない人です。

毎日多くの高校生と関わっているので分かります。誰がどういう気持ちを背負っているのか。
表面では普通でいても塾や家に帰ると、小さな背中に大きな責任を背負っているのだと考えると受験生って逞しくて靱やかだなあと思います。

そんな私も受験生。
私は世間一般の普通の受験生とは違う受験生です。
1人で背負う責任はどの受験生も等しいと思いますが、その責任の種類は人それぞれですよね。
私は世間一般な勉強=学校で教わる国語英語数学とかの勉強に追われる必要はあるのか、と常に疑問を持っています。

受験生を経験してその辛さから勉強逃げ道を探していた、といえば間違えではないのですが後々考えていればその逃げ道と言われるかもしれない、私の考えた勉強の不必要さ理論・数字だけで測れない価値がいちばん大切だという理論は正解だったかもしれない、と思います。
その理論は前のノートで話したので是非😽

そういう理論を唱えてるくせに王道なレールを歩むのはしょぼいし、保守的すぎるし、そんな人必要とされてないって考えます。
だから私は総合型選抜という、社会に出る上での意味のある勉強をしながら大学に合格する方法を取りました。

ただ、必ずしも合格する訳では無いです。
どれだけ小論文が得意でも、面接が得意でも、何があるか分からないし、色んな人を見ていると私より社会性があって地域貢献をしていてスポーツで成績を残してボランティア活動で世界に飛び立っている人なんて山ほどいます。そういう人たちと戦うわけです。

模試の成績が振るわず、総合型に完全にシフトすることが最適だと6月の最初に決断したので、全然準備不足です今。それに加えて定期テストでは点数取らなきゃいけないし。
小論文も志願理由書の書き方もコツがあって難しいんです。私の力では限界がありますし、完璧な回答を出すのは本番以降になる可能性は大いにあります。
だから私も焦っています。
総合型で落ちたら未来は無いですから。
だって一般の勉強何もしてないですから、、。
他の人よりかける思いは大きいけれどそれに伴う責任と損害はその分大きすぎます。

怖いです。
素敵な人がいくら近くにいるからって、実力を発揮するかしないかは私次第。私が結局人生の選択権を握っている。
怖いです。

どう考えても意味無いので頑張るしかない。
怖いけどここに気持ちを吐き出して、今日は寝ます。


明日は笑顔になれますように。


おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?