見出し画像

わたし、仕事辞めます。

こんにちは。ありんこです。

母のがん治療は順調です。
私の退職は順風満帆です。

私、仕事、辞めよう

私が仕事を辞めようとおもった理由はいくつかある。
WEB系の会社にいて正直消耗していたし、元々印刷物に関連する仕事をしていたので、紙に戻りたい、また紙に携わりたいと、このコロナ禍で思い直していた。

今の会社は、とてもホワイトだし色々な挑戦をさせてくれるいい会社だと思う。上司も忙しくしているし、ある程度想いを汲んでくれる。他にもあげられる色々な良いところがあると思う。
もし欠点をあげるとするなら、プロパー社員のお局ぐらいだろうか。いかんせん言葉がきつい。本当に近代か?と思うぐらい、この社内圧力が正直しんどい。冗談が通じる、さらに言ってもいい相手を選んで言ってるのはわかるけれど、あからさまなパワハラ発言が、雑談として聴こえる。これは本当に辛い。近くにいるだけでつらい。私、センシティブなもんで。
普段言ってることは真っ当なのに、もったいない。

そして、もう一つ。母のがん。正直これで私の心がガッツリ折れた。
母の抗がん剤治療の迎えの日、どうしても出社が必要だった。他の日は休みをいただいたりしていたけれど、この日はダメだった。色々理由はあるけど、他にできる人がいなかったから。

キャリアアップ?モデルロール?
そんなものは正直もうどうでもいい。正社員になりたくて入った会社で、2年とちょっとしか在籍してないけれど、私は家族の方が大事だ。
辞めてさよならすることに決めた。

上司に辞めますって言いました。

先月、辞めたい話をした。その際、色々話して改めて良い上司だったなぁと思う。

「働くも働かないも、あなたに権利がありますから」

かっけーかよ!

自慢じゃないが、前の会社もその前の会社も、引き止めがびっくりするぐらいあった。しかもそのせいで無駄に時間を食う。まじで。1か月ぐらい辞める日付決めるのにかかった。辞めるまでじゃない。最終出社の日付けを決めるだけだ。手を替え品を替えじゃないけど、辞めるまでに何回お偉いさんとミーティングしたことか。毎度同じ話だし。仕事辞めるってめちゃくちゃ体力いるのよ、ほんと。
これ冷静に考えたら、めちゃくちゃな話だと思う。だって社員は会社の歯車だけど、一つダメになったら、替えがきく歯車であるべきだ。体調を崩したからでも、辞めるからでも同じこと。替えがないと言うことは、その人が休むことができない。辞めることもできない。それって、なんてブラックなのか。

それに引き換え、今の会社の上司はできる人だった。私の話を聞いて、長期的に休むと言う選択肢も出した上で、認めてくれた。1回のミーティングで終了。さらに上の上司にも相談しますから、数日で最終日決定。素敵かよ。
残業代も出てるし、本当なら言うことないんだけど、いかんせん人が合わん。こればっかりは予想できなかった。仕方ない。人付き合いは運ゲーである。

とんとん拍子で話は決まり、3月末で退社が決定。とはいえ、引き継ぎで、死ぬほど資料作ってるけど。がんばらねば。

わたし、ニートになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?