マガジンのカバー画像

春日部便り

32
副業で養蜂をはじめました。あまり活動的ではなかった養蜂場でしたが、少し元気が出てきました。色々な方と知り合いました。ハチミツのことも、ミツバチのことも知ってきました。もちろん、養… もっと読む
運営しているクリエイター

#スズメバチ

ゴキブリは昆虫界のキムタク

ほんとゴキブリって怖いですね。 養蜂場に生えるイネ科の雑草を駆逐するにはどうしたものかと日々頭を悩ませる養蜂場長です。 養蜂をしていますと、ミツバチの巣の側にはいろんな昆虫が集まってきます。温かいということと餌を盗めるからだと考えています。全ての養蜂用のミツバチの箱にゴキブリは集まっているはずです。(自分調べです) 家にいるゴキブリは怖いものがありますが、自然の中で見るとそこまで怖いと感じません。見慣れてしまったからでしょうか。 巣箱に防寒用の段ボールをのせて。雨で巣箱の

スズメバチ駆除業者

よく聞くのですが、いい加減なスズメバチ駆除業者が多いという話し。春日部の蜂蜜は、商品名でもあり業者名としては「みどり産業」という会社で養蜂をしています。みどり産業というのは、スズメバチの駆除を生業としていて、収入のすべてをスズメバチの駆除で賄っています。 日本でスズメバチハンターといえば、みどり産業です。 と言い切って良いほど、スズメバチの駆除をします。駆除業者に来てもらったものの、失敗をして駆除に行ったり、高額請求がという話しを現場でちょいちょいと聞くことがあります。