エアコンは偉大

5月の半ばあたりから、事務所のエアコンの調子が悪くなりました。
事務所では新人研修を実施しており、約20人の人がいます。
そんな中、温度を20度にして風量を最大にしても全然冷えない。。

扇風機と併用して何とか事務所内を冷やしていましたが、日が経つにつれてきつくなってきたので、業者に連絡。
どうやらガスが漏れているとのことで、修理が必要という話になりました。

その連絡を受けたのが6月の頭。
しかし、エアコンの修理は6/13(2週目の土曜日)ということで、6月の暑い日をエアコンが壊れた状態で過ごすことに。。。

さすがに暑すぎて耐えられなかったので、家電屋さんに行って冷風機を購入し、扇風機も2台追加し、扇風機の風を冷風にする小物を購入し、卓上のUSB扇風機も購入しました。

冷風機はこれ。これは結構良い。
1人しかいないのだとしたら十分使える。

扇風機を冷風に変えるのはこれ。
これは正直何とも言えない。。
気持ち、少しだけ風が冷たくなっているような、そうでもないような気がする。

卓上扇風機はこれ。これも結構良い。
コンセントでも電池でもUSBでも電源が供給出来て、それでいてコンパクトなのでどこでも使える。

ただ、これだけ道具を駆使しても、人数が20名いると暑い。
窓を開けると熱が入ってくるので、さらに厚くなるので、コロナ渦で3密を避けなければいけない中、完全に密閉の環境になってしまった。。

コロナよりも熱中症でダウンする人がいるんじゃないかと不安になったし、暑すぎると頭も回らないし、やる気も上がらなくなって、作業効率がガタ落ちという事が分かりました。

6月の2週目にはエアコンが修理されました。
直ったあとは効きすぎて寒いぐらいで、温度と風量の調節が難しい。

つまり何が言いたいかと言うと、ただの夏物家電の紹介、そしてエアコンは偉大ということ。
エアコンがないとまともに仕事できないことに改めて気づかされました。

サポートいただくとめちゃくちゃ喜びます。素敵なコンテンツを発信できるように使わせていただきます。