初詣にはまだ行っていない

2023年になって2週間近く経ちますが、初詣にまだ行っていない。
本当は年末に行きたいなと思っていたけれど、なかなかタイミングが無く結局行けませんでした。(年末に行ったらそれはもう初詣ではないのでは?というツッコミはありそうですが、一旦スルーしていただきたいです。)
なぜ年末に行きたかったというと、年始の初詣はとにかく人が多いから。
人混みが苦手なので、わざわざ人が多い日程を選んで自分から人混みに突っ込みたくないのが理由の1つ。
もう1つの理由は、神様側の視点で考えたとき、年始のタイミングはあまりにも人が集中するので、全員の顔と名前を覚えるのは神様もかなりしんどいのではないかと思ったから。年末であればきっと人が少ないので、行く方も楽だし、神様側も顔と名前を把握するのが楽になるのではないかと思ったわけです。

まあ、神様はきっと人間を超越した存在なので記憶力のことを心配するのは余計なお世話かもしれません。むしろ、年末だと神様もまだ人間を迎える準備ができておらず、「今来るのかよ!」と逆に迷惑に思われてしまう可能性もあります。
それでも、もし自分が神様の立場だった場合、特定の日に一気に人が押しかけてくるよりも、ある程度分散して来てもらった方がありがたいなと思う気がします。
初詣をイベントと捉えて祭りを楽しむ感覚で行くのであれば年始に行くのもありですね。ですが本来の目的(神様にお祈りして1年間のことを願う)ことを考えると、やはり人が少ないタイミングの方がお互い(人間と神様)にとってありがたいのではないでしょうか。

いや、ちょっと待った。
書きながら思ったけれど、そもそも1回のお祈りで1年間のことを願うのはまあまあ厚かましいのでは?
神様の感覚で1年という期間がどれぐらいの長さなのかはわからないけれど、人間の感覚だと1年はそれなりに長いと思います。
その期間を1回のお祈りでお願いするのは神様に対して図々しい態度をとっているような気がしてきました。。
心から自分や周りの人の幸せを願うのであれば、もっと短いスパンで(例えば3ヶ月間隔とか)で神社に行ってお参りしたほうが、神様もかまってあげたくなるのではないでしょうか。
「初詣」と呼べるお参りは1年に1回しかないかもしれないけれど、あまり日程や回数にこだわらず、定期的に会う友人に連絡するような間隔で神社に行ってお参りをするのも良いかもしれないですね。

日本の一般的な慣習に合わせるのであれば、初詣は1年の始まりに行くのが良いとされるのでしょう。
ですが、幸福度が高いとは言えない(むしろ低い)日本において、一般的な慣習や常識に合わせて行動することで幸せになれる保証なんて1ミリもないでしょう。無理に周りに合わせずに色んなことを合理的に考えながら豊かな人生を歩んでいきたい。


サポートいただくとめちゃくちゃ喜びます。素敵なコンテンツを発信できるように使わせていただきます。