最近の出来事ー

去年のジャパンオープン(昨年の8月の出来事)の時の記憶がほぼほぼないですが、覚えてる範囲で今度少し書きたいと思ってます!!

フレスコボールの大会に初めて出たので初心を忘れたくなくてね💦

今回は2019年の2週間での出来事書くよー!!

2日テニス、3日フレスコボール、4日フレスコボール、5日テニス、6日テニス
正月休み運動しかしてない…
13日フレスコボール、14日フレスコボール

ここ最近は質の高い練習ばかりでした!
3.4日関東から芝さん、ありさ
13.14日関東からタカ

今年はフレスコ熱がやばい気がする!(自分の中で)
そして年末から思い始めたこと。
フレスコボールはやはり他のラケット競技とは違い、フレスコボールの練習でしか分からないことが沢山あると言うことに最近気がついた!
多分、最近フレスコボールのことを良く考えていたりするからそういった考え方になったのだと思う!
前まではテニスしたり、フレスコボールをしたりしててなんだかんだでしてた気がする…
でも、自分は今年「代表」になりたいと目標があるから良く考えるようにもなったし、自分の空いてる時はフレスコ練習をしようとしている!
とりあえず自分が納得する結果を1年で出そうとしてるから、普段からフレスコボールのことを考えるようになった気がする。
良かった点や気づいた点は
フレスコボール2人や3人ですることが多い
2人は1対1、3人は1対2(トリンカと言います。)
相手の気持ち?感情がわかるような気がする?
おおらかな人であった場合、全体的に優しいボールが返ってくる!(ふわっとしたボール)
強気な人であった場合、低い早いボールや厳し目のボールが返ってくる!←言葉難しい、表現が難しい。
打ち方を悩んでる人はボールが散らばるイメージ。
↑※これは僕個人の意見なので間違っているかもしれません。
すいません。
相手の色々な感情がわかる時もあるような気がする。

最近の出来事書く言うてまだ書いてませんでした…
軽く書いちゃいます!!!!
1/3
#桜ノ宮ビーチ#関西フレスコボール イベント
約20名の方に集まって頂きました!!
関西でも20名近くが集まってイベントできることを嬉しく思いました。

1/4
2日続けて桜ノ宮ビーチ
この日は関西を代表する #風味千賀子 選手 ( #日本代表 ) のテレビ取材でした!

普段の関西フレスコのメンバーで練習風景や千賀子さんが芸人さんとフレスコボール体験をする企画など!
僕はシバセロ( #芝卓史 選手 #日本代表 )の鬼特訓を練習を受けていました!
打ち方から色々と教えて頂きました。
良い刺激そして良い勉強になりました!
みんなが試行錯誤して今の打ち方や考え方に辿り着いたのに、僕は何もないところからほぼゴールであるレールの上を走ってる感じ…
本当にゴールかはわかりません。
でも、上位選手がしてることなので理想の打ち方や考え方なんだと思います。

1/13
奈良県 #広陵町 #西谷近隣公園 #練習
この日は関西チームの練習でした!
ゲストに関東から #倉茂孝明 選手 ( #日本代表
を呼んで倉茂クリニックをしてもらいました
倉茂選手が関西メンバーに指導、全員と練習してくれました。
ありがとうございました!
皆さん良い情報や刺激をもらいました。


1/14
この日は桜ノ宮ビーチ
同世代のタカ、やましょー、自分で。
2時間半がっつり練習。
タカ、やましょーと話ししてやはり代表になりたいと強く思ったし、この世代でフレスコボール界を引っ張っていけるように頑張ろうとも言い合った!
2019年フレスコボール界に新たな波を作ろうと思った1日でした。←これは自分が思ったことです。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
頻繁には更新できませんが、ちょいちょい更新していくので皆さんまた覗きに来てください!

でわ、ばいちゃ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?