マガジンのカバー画像

2013年から計測をしている私の睡眠状態を眺めてみました

6
2013年から活動量を取り続けている睡眠営業Tによる振り返りの記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

活動量から学会のことを振り返る。~大変だけど充実した3日間の振り返り~

「2013年から計測をしている私の睡眠状態を眺めてみました」シリーズ第6弾、活動量から学会を振り返っていきたいと思います。 先日、弊社ブログでも紹介したのですが、日本睡眠学会第45回定期学術集会 第30回日本時間生物学会学術大会・合同大会に参加してきました。 とてもたくさんのお客様に来ていただき、有意義で楽しい時間を過ごさせていただいた反面、やはり前後はバタバタしてしまいやっと落ち着いてきたのが最近といったところです。 久しぶりに落ち着いて自分のデータを眺めてみると、睡眠

体の痛みが寝姿勢に与える影響~つらいつらい五十肩~ 

活動量計を使って9年間自分の睡眠を計測し続けているTと申します。 前回から随分空いてしまいましたが、今回は体の痛みが与える睡眠への影響を見ていきましょう。 この時の体の痛みは「肩関節拘縮症」...いわゆる五十肩と呼ばれるものですね。 痛みによって変化する睡眠時の姿勢の様子や、リハビリによってだんだんと良くなって無事姿勢が戻っていく様子をお見せしていきます。 (文 : 睡眠関係営業担当 T ) SleepSign-Actについて弊社製品には、SleepSign-Actという体

2013年から計測をしている私の睡眠状態を眺めてみました Vol.4

私は、活動量計を使って8年間自分の睡眠を計測し続けています。 前回から少しあいてしまいましたが、季節によって睡眠状態に違いがあるかを見ていきたいと思います。 今回は季節による中途覚醒時間、睡眠潜時(寝つき)、離床潜時(寝起き)について見てみましょう。 (文 : 睡眠関係営業担当 T ) はじめに弊社製品には、SleepSign-Actという体動の大小から睡眠状態を推定するソフトウェアがあります。 以下のように、就床時刻・起床時刻・その間の睡眠/中途覚醒を推定します。 この

2013年から計測をしている私の睡眠状態を眺めてみました Vol.3

私は、活動量計を使って8年間自分の睡眠を計測し続けています。 Vol.2からの続きとはなりますが、季節によって睡眠状態に違いがあるかを見ていきたいと思います。 今回は季節による睡眠効率について見てみましょう。 前回の記事はこちら: 2013年から計測をしている私の睡眠状態を眺めてみました Vol.2 https://note.com/kisseicomtec_bi/n/n7d65b7766708 (文 : 睡眠関係営業担当 T ) はじめに弊社製品には、SleepSig

2013年から計測をしている私の睡眠状態を眺めてみました Vol.2

私は、活動量計を使って8年間自分の睡眠を計測し続けています。 Vol.2からは複数回にわたり、季節によって睡眠状態に違いがあるかを見ていきたいと思います。 今回は季節による寝返りの変化について見てみました。 前回の記事はこちら: 2013年から計測をしている私の睡眠状態を眺めてみました Vol.1 https://note.com/kisseicomtec_bi/n/n314002546468 (文 : 睡眠関係営業担当 T ) はじめに弊社製品には、SleepSign

2013年から計測をしている私の睡眠状態を眺めてみました Vol.1

私は、活動量計を使って自分の睡眠を計測し続けています。 装着開始は2013年からになりますので、もう約8年になりますか...。 その計測結果をこれから数回に分けて眺めていきたいと思います。 (文 : 睡眠関係営業担当 T ) はじめに弊社製品には、SleepSign-Actという体動の大小から睡眠状態を推定するソフトウェアがあります。 以下のように、就床時刻・起床時刻・その間の睡眠/中途覚醒を推定します。 SleepSign-Actは、2009年にスズケン社製のLife