見出し画像

4/16 FF7Rクリア ※ネタバレ注意※

どうも。お久しぶりです。更新が遅れてしまいました。何とか無事に過ごしています。皆様も今まで以上にご自愛くださいませ。

〇今週気づいたこと

気づいた…ってわけではありませんが、自宅待機期間が4/30→5/6まで延びました。緊急事態宣言を受けて。以前の日常生活に戻れるのが先延ばしとなり割と憂鬱ですね。これも自身と周りの方々を守るためとはいえ、過ごし方を見直さないと自堕落な生活になりそうです。何とかしなきゃね…。

〇やっとこさFF7Rをクリア

正確ではありませんが、クリアまでのプレイ時間は45時間くらいです。ストーリーを集中的にこなしていたわけではなく、サブクエスト&PCで動画観ながら&Twitterもしながら&時たま寝落ち込みでの時間。純粋にストーリーだけなら20~25時間くらいでクリアできると思います。これを短いとみるか長いとみるかは人それぞれじゃないでしょうか。

〇完走した感想(激うまギャグ)

面白かった!!…と言いたいんですが、条件付きですね。バトルが本当に面倒。難易度NORMAL(クリア前で三段階、クリア後HARD追加)で最後までプレイしましたが、ボス戦はおろかザコ戦でも全滅することが割とあるので、終始ストレスが溜まりました。

「もう何なんだよ、いい加減にしろよっ!!」

と怒鳴りながらプレイしていました。個人的にはサハギン×3匹が特に苦痛でした。ジャンプ攻撃喰らう→ATBがキャンセルされる→別のやつからカエルにされる→弱体化する→フルボッコにされる…の繰り返しで何度も全滅。これ以外にもやっかいなザコ敵も多く、爽快感や達成感とは程遠い只々苦痛を強いられる状況が続きます。それなら難易度をEASYにすればいいじゃんと思われるでしょうが、そこはヌルゲーマーと思われたくないので変えられないという変な意地があるため無理なんですよね…。まさかこんなストレスフルだとはプレイ開始時には思いませんて。なので、バトルを除いたら面白い作品だと思います。

〇良かった点

ここでもTwitterでも結構愚痴をこぼしていますが、良いなと思う点はありますので紹介を。

■丁寧に伏線をはっているストーリー展開

■音楽

■キャラクターと風景描写の細かさ

ストーリーについてこちら↓の動画をご参照ください。

これは原作(PS版)の解説ですが、ここに繋がるんだなという描写がかなり盛り込まれています。(古代種の説明等) 原作未プレイで続きが気になる方は参考になると思います。音楽・キャラクター・風景についてはPVやプレイ動画を参考にするのが早いと思いますが、言いたいことはティファが良いということ。PS4でこうなるのかっ!!と思いましたね。(エアリスについてノーコメントで)

〇悪かった点

もう散々書いていますが、それ以外にもあるので記載します。

■バトル

■やりこみ要素が少ない

もうねバトルが苦痛でした。プレイ時間の8割くらい占める戦闘がダメって致命的だと思います。アクション慣れしている人以外はご遠慮くださいと言われたような気分になりましたよ。キングダムハーツやモンハンをプレイしている人ならすんなりいけるのかもしれませんが、私のアクションゲーム歴としてはスーパーマリオシリーズ少々&火の鳥ぐらいなものなので、ひたすら敵の攻撃を喰らっては怒鳴るの繰り返しでした(ロックマンすら未プレイ)特に戦闘不能者が一人でも出た時が悲惨です。状況を下記に↓

HP50%未満になったから回復を選択(ATB消費) →  回復前に強攻撃を喰らって回復行動がキャンセルされる → 間に合わず戦闘不能になる →  操作キャラを変更する → 蘇生行動を選択(ATB消費) → 蘇生行動前に強攻撃を喰らってキャンセルされる → そのキャラクターも戦闘不能になる(ふりだしに戻る)

終盤はこんな感じです。それに加えて倒し方が一癖も二癖もある・とにかく固い・謎の時間制限(拡散波動砲)もあり、ふざけんな!…とね。これで本当に楽しめると思ったのか?と小一時間問いたいですね。やりこみに関してはクリア後にHARD追加(敵強化&戦闘中アイテム使用不可等)で濁してるのかなと。隠しボスは1体のみですし。ミニゲームを極めることぐらいしかないでしょう。

〇今後のFF7Rについて思うこと

今作についてかなり作りこみされており、しかも現時点で致命的なバグもないのでありがたいなという感謝な気持ちがある一方で、本当にこれ完結するの?という不安があります。全部で何部作?いつ完結するの?という意見が目立ちますが、一番気になるのは予算です。FF15追加DLCのアーデン編が急遽なしになったことを覚えている人もいると思いますが、結局見込んでいた利益が得られなければプロジェクトは中止せざるを得ないわけです。今作の費用がいくらかは知りませんが、相当額の利益がないと続けるのは困難だと思います。現時点で海外レビューは100点満点中87点と高評価なのでそれが売り上げに結びつけば大丈夫かなと思いますが、当初より期間が長引いていると思われるのでその辺が心配ですね。ぶっちゃけ続きは映像作品になりますと言われても驚かないと思います。個人的にゲーム面はそんなに評価していませんので、正直それでも完結するならいいかなとさえ思っています。果たしてどうなるんでしょうかね…。

〇原作とは違うストーリーを描きたい…?

プレイしながら常に思っていました。追加要素を見るたびにもしかして?と。運命の守護者であるフィーラーと戦うことからも原作とは違う結末を描きたいのかなと。道中レッドXⅢのセリフに「あれは私たちが捨てようとしている未来」があり、原作エンディングの一部が流れるので、ザックスやエアリスが死なない結末、ホーリーがメテオに間に合う結末をね。完結してみないとわかりませんが、「リメイク」というより「新説」に近いかもしれません。それはそれで見てみたいですが、賛否が分かれそうだなと。

〇他プレイヤーの感想を紹介

私だけの感想を載せるだけだと伝わり切れないかもしれませんので、下記に動画を紹介します。

一つ目はネタバレなし、二つ目はネタバレ注意です。

〇今後のプレイについて

もう一周したい気持ちもありますが、そのためにあの面倒な戦闘を繰り返すのはちょっと…で揺れています。やるなら今度は難易度HARDになるのでバトルになる度に怒鳴ることになるでしょう。HARDじゃないと出てこないアイテムがあるようなので、やりこむなら結局HARDしかないんですよね。とりあえず保留でいいのかな。アルティマニアも買うかどうかわかりません。上手い人のプレイ動画が一番参考になると思っているので、それが出た後が効率良さそうだなと。それよりも積みゲーになっているドラクエ11Sが先でしょうね・・・。では、また今度っ!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?