見出し画像

【40】引き寄せはネットショッピングが如く

こんにちは😃

今回は引き寄せについてちょっと変わった視点から考えてみようと思います。

ということで、ちょっとヘンな話にお付き合い下さい。


引き寄せには以下の基本ステップがあります。

ところが、それぞれのステップが実は初心者にとっては難しかったりします。


1. 気分のいい状態で「願い」を宇宙に届ける
 → そもそも気分よくできない


2. それが叶った時の状態をイメージして、さも受け取ったかのように感謝する
 → 受け取ってないものを「既に」受け取ったと思って具体的にイメージしようとしてもなかなか難しい。
そもそも現在目の前に見えて「ない」ので、「ない」というイメージが強く先行してしまう。
  

3. 後は天にお任せして「手放す」
 → 天にお任せすると頭でわかっていても、なかなか頭から離れてくれない。


4. プロセスは考えず、結果を信じて待つ
 → 結果のみを信じようとするが、途中でプロセスを考え始めてしまう。「どうやって叶うのかな?」「そもそもいつ?」
 そう考え始めると、今度は「いや、そんなことあるか?」「やっぱこういうふうにしか叶わないだろう」「いやそうなると無理じゃないか?」

となり、「あー、やっぱ無理じゃん。引き寄せなんて私には無理なんだ。というかそもそもこの法則ってスピリチュアルなインチキ商法か!?」などと不遜なことを考え始めてくる。



ロンダバーン氏の『ザ・シークレット』では、引き寄せのプロセスについてこのように言っています。

宇宙(魔法のランプの魔神ジーニーのような存在)に願い事をします。あなたの言われた通りにジーニーは叶えてくれます。

「あなたのお望みを叶えましょう」

あなたは商品のカタログを見ながら、宇宙に注文するだけです。

この一説に注目してみたいと思います。




宇宙はインターネットショップだ





ネットで買い物をするとき、どうしているでしょうか。

1. ネットショップにアクセスする

2. 検索やおすすめなどを見ながら、商品を眺める

3. 欲しいものが見つかったら「カートに入れる」

4. 「購入する」ボタンをポチる

5. 「購入が完了しました。発送まで今しばらくお待ち下さい」と出て、レシートや発送予定日、配送先住所などが表示される

6. 商品が届くまで待つ


当然ですが、購入ボタンを押して「購入が完了しました」と出たからと言って、手元に商品が瞬間転送されることはありません。


しかし、こう思ってませんか?


「よし、買った買った。配送されてくるのが、楽しみだな」


このとき、「ほんとに手元に届くのかな」とか「どこの倉庫からどこの営業所を通してどの配送業者がどんな道を使って家まで運んでくるのかな」などと考えているでしょうか。


多くの人は購入ボタンを押した時点で既に買った商品は「自分のもの」と思っているはずです。現実には手元にないのにも関わらずです。


何故ならば、購入した商品が、確実に手元に配送されることを確信しているからです。


万が一、いつになっても届かない、勝手にキャンセルされた、何か別の商品にされたりしたらどうするでしょうか?


ネットショップにこう全力クレームするはずです。


「〇〇が届かないんですけど!」

「〇〇を注文したのにXXが届いたんですが!」

「〇〇が勝手にキャンセルされてますがどういうことですか!?」

「当然手元にあるべきはず」のものが「ない」ので、激おこ状態です。



それぐらい当然のことと思っています。




このように、私たちがネットショップに発注する場合、購入ボタンを押した瞬間に手元になかったものを、店から「取り寄せている」わけです。「具現化」といっても差し支えないでしょう。



これを宇宙に対してやるのが、引き寄せです。
私たちはとかくプロセスを気にしますが、ネットで買い物をするが如く、


1. 商品(願いごと)をカートに入れる


2. 宇宙ショップで「購入ボタン」を押す


3. 注文が完了したら、到着まで待つ


これをシンプルにやればいいだけだということがわかります。


途中で


「やっぱ、あれってこういうお願いに変えた方がいいかな?」

「〇〇って言ったけど、ハードル高いからXXにグレードを下げておこう」

などとやると、これはつまりキャンセルです。

お店側(宇宙)もえ!?準備してたのに!となります。


いかがでしょうか。いつものAmazonや楽天を宇宙に読み替えるだけ。



こう考えると何となく、

「もう既に所有していると実感する」

「手放す」

「プロセスを気にしないで待つ」


のイメージがつくような気がしませんか?


私も含め、この辺りで悩んでいる方には、この考えはひとつのヒントになりそうです。



※ちなみに、商品の代金について気になるならば、あえて言うなら「感謝」の総量に相当するそうです。



ここまで読んで頂き、誠にありがとうございました😊

日々実践記録として書いておりますが、何か心に響くことがありましたら、サポート頂けましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。