見出し画像

俳句の全パターンが網羅されたけど,別に絵とか音楽とかデザインとか物語とか僕の顔とか君の裸も時間の問題だよねっていう話

溝(10の32乗)が実用されてるの初めて見た!


標本化された情報やデジタルコンテンツは理論上全部このパターンで処理されてしまうので,あとは計算量の問題なんだよな.


「標本化された情報やデジタルコンテンツ」=スマホで見れるもの全て
とでも思ってもらえればいいか.

内カメに映るあなたの顔もだ.



すでに世界のどこかでコンピュータが描いた絵(画像)を,わたしがもう一度描いている,というような感じ.とりあえずドット絵で考えるとわかりやすい.




バーチャルシンガーの ハツネミクが
しょうぶを しかけてきた!

俳句と同様,対してパターンがないことが直感的に感じられる.あとは画素数とカラーパレットが大きくなっていくだけ.


すでにこの世にあるものをわざわざ作るんだから,
もはや創作は自己満足と愛着の世界か.いや,元々そうかも.


時間軸を伴う映像にすればデータ量が爆発してしばらく追いつかないかも?
でも音楽は楽譜で記述されるから網羅されるかもしれない.
というかすでにメロディはされてる.

ふたりで12拍までの中で考えられる1オクターブの組み合わせをすべて、アルゴリズムに割り出させました。



ペットは生きているから素敵なように,
「人の作ったものだから」と愛でるのもいい.

それが希少だったり,高等な生物でなくても愛せるのだから.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?