見出し画像

4年『みかん出し』【勤労】の指導案はこうする!

こんにちは。
今日は『4年「みかん出し」【勤労】の授業はこうする!』
このテーマで教材解説をします。

今日のテーマは勤労です。
つまり仕事のことですが、

子どもにとっても仕事は
身近なものです。

係の仕事、一人一役、
家庭での家事分担など、

子どもの仕事は
そのほとんどが無償のものですが、
働くことの意味や意義は
大人のそれと変わりません。

仕事とはなんなのか、
考えていきましょう!

では、解説です!

1 教材について
2 内容項目と教材
3 導入
4 発問
5 まとめ

順番に解説します。

1 教材について

C 主として集団や社会との関わりに関すること
「勤労、公共の精神」
3・4年の目標・・・・
働くことの大切さを知り、
進んでみんなのために働くこと


4年生「みかん出し」(光文書院)

「みかん出し」あらすじ

家がみかん農家の純子は、
冬になるとみかんの出荷作業(みかん出し)の
手伝いを母に頼まれる。

「またか。」と思いながら作業をします。
仕事にあきてきたころ、
お母さんを見ると黙々と仕事をしています。

純子は、だんだん作業に夢中になってきました。
みかんに話しかけると、
答えてくれているように感じます。

休憩中もなんだかみかんが待っているような気がして
作業に早く戻りたい気持ちになりました。

お母さんに「ありがとう。」と言われ、
心の中が温かくなりました。

2 内容項目と教材

・仕事をする意義は、たくさんあります。
①仕事の対価をもらう社会的意義
②物を生産するによる文化・生産的意義
③人を助ける貢献的意義
④自分のスキル・知識が向上する自己研鑽的意義

・このように仕事には多くの意義があります。

・純子は「みかん出し」という仕事に
どのように向き合っていたのでしょうか。

・初めは「またか。」という
イヤな気持ちを抱えて、
後ろ向きに仕事に取り組んでいました。

・その後、母の頑張る姿を見て、
自分も同じように頑張らないといけないと思う。

・さらに、自分で仕事の楽しみを見つける。
そして、母から感謝される。

・まとめると、
☆イヤイヤ、仕事をする。
☆人が頑張っているから、仕事をする。
☆楽しみがあるから仕事をする。
☆仕事をすることで、感謝される。

・このように、仕事に対する向き合い方の
全てが詰まっている教材です。

・子どもによって、
どの部分に共感するかは
大きく分かれるでしょう。

・つまり、「中心場面」を決めることは、
この授業では悪手です。

・子どもが教材全体を通して感じたことが
表現できる授業になるといいですね。

・授業の核としては、
「仕事は真剣に向き合うと、面白いことが出てくる」
「夢中で仕事をすると、新しい自分を見つけられる」
といったことでしょう。

・他者よりは、自分自身にベクトルが向いた授業が
今回はよさそうです。

3 導入

ここから先は

1,969字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?