見出し画像

デスクトップ/ノートPCの購入・買い替えを悩んでいる方へ

昨今PCの購入をひとしきり悩んだ結果、今現在の買い替えを見送りました。

買い替えを見送ったプロセスと理由についてまとめます。

1.PCのコスパは利用頻度が重要

PC等の大型投資のコスパは価格よりも利用頻度が重要です。

10万円のPCを10年使った場合、1年に1回だけなら1回あたりコストは1万円、逆に年間100日×10年=1000日使えば1回あたりコストは100円で割安になっていきます。

今回私は毎日使うデスクトップPCと、月に3~4日利用のサブノートPCの買い替えを検討しましたが利用頻度からするとデスクトップPCのほうがコスト効率が高くなりますね。

2.PCへの投資でどれほど効率化されるか?

次に、PCへの投資で何がどれほど効率化されるか?です。自分の利用時間の90%は「ネット閲覧」と「テキスト執筆」です。

買い替えてスペックを高めることでもちろん生産性は向上しますが、ネット閲覧とテキスト執筆レベルであればスペックの違いによる速度の差分が出づらく、PC買い替えにかかるコスト10万円~を埋めるには不十分と判断しました。もちろんマシンスペックが重要な作業で、時間圧縮効果が高いものであれば全く話は変わってきます。

3.待てばコストも下がるし性能も上がる

最後にPCのスペック向上や世代交代はほかの商品と比べてもとても速い。本当に新しいPCが必要になるタイミングまで待ち購入することで「現行の最新機種もより安く手に入る」うえに「より強力なスペックを備えた機種が後々発売される」と考えると購入見送りでよりコスト効率が高い機種を狙う価値はありと判断しました。

もちろん今後作業や使い方が変わり、買い替えがより効率を高くする可能性もありますが、現時点では買い替え不要と判断し見送りました。買い物の判断一つとっても考えることがたくさんありますので、ご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?